めだか夏の恐怖 【閲覧注意?】 それは、やけに蒸し暑い日の事だった。 わたしは、ルンルン気分で朝の餌やりを始めた。 恐怖は、突然起こった。 とある容器に餌をあげてる時、何かが視野に入ってくる。 「睡蓮の葉っぱ?」 と思ったそいつは ...2019.08.30めだか
めだか針子とゾウリムシの大きさ比較 小さい事が気になるわたし。 そんな気になる事が一つ解決しました。 それは何かと言うと… ゾウリムシって針子の口に入るのか? 確かに小さい事だ…(・∀・)ウン!! 要はゾウリムシが大き過ぎて針子が食べれないのでは?って事です。...2019.08.30めだか
めだかスマホ顕微鏡が面白い! 今年の春にこんな物を購入。 スマホ86顕微鏡 ※中古だったので特別仕様のドラえもんしか選べませんでした。(^∇^) 簡単に言うとスマホのカメラを利用した顕微鏡です。 使い方は、こんな感じ この黒い円盤の中央にボールレンズが...2019.08.29めだか
めだか正しいサイズの分け方 先日、自転車で走ってた時のこと 段差を乗り越えた途端 サドルが取れた!(°_°) その後、立ち漕ぎで帰ったのは言うまでもない。 さて、休みのたびにやってるサイズ分けのやり方だ。 こんな感じに分けている。 LL ...2019.08.27めだか
めだか輝け体外光!大作戦 以前紹介した煌 この煌に体外光をのせるべく 「輝け体外光!大作戦」 を開始しました! まず、日当たりの良い場所の容器を選び さらに、過密にするため17Lのプランターに100匹ほど投入! 容器は茶色だけど…...2019.08.26めだか
めだかちょっと変わった卵管理方法 ちょっと変わった卵管理方法に挑戦。 昔ネットで見た事あるやり方ですが、水が少ないのでドライ式と言いましょうか。 まず卵を産卵床より採卵。 ペーパーに乗せて確認。 今回は、孵化するタイミングを合わせたいので、目が出てる卵を取...2019.08.25めだか
めだか煌のヒレ長を探す いつも仲良くしてもらってる「おかーさん」。 何と煌の子供から、ヒレ長が出たらしい。 いいなあ… よし、うちの煌の稚魚も探してみよう。 なんてたって、種親はヒレ長入り。 言うなれば、サラブレッドみたいなもんやね! 伸びてる...2019.08.24めだか
めだか久々の落札は空豆さん 今年新たに導入したサタン 最初に少し産卵しましたが 後が続かず…(泣) いろいろ対策しましたが産卵しません。 8月末になり 焦る~ そして辛抱できずにポチってしまったのが コ・レ・ダ 落札したのは、空豆さんのサタ...2019.08.24めだか
100均100均エアストーンを使い倒す 100均のエアストーンを使い始めて2年ほどが経ちます。 使ってみた感想と他社の物と比較してみました。 100均のエアストーンは、ダイソーで2個100円です。 直径約3cmと手ごろな大きさ。 エアーを出すとこんな感じです。 横...2019.08.22100均
めだか危うし琥珀ラメ ここ3年ほど累代している大好きなメダカ。 最新の種類とは違いますが このバキバキのラメ 横見で見えるオレンジ色のヒレ いつも見入ってしまいます。 そう、このメダカは 琥珀ラメ 持ってるクセに綺麗な琥珀ラメを見...2019.08.21めだか