一応、最初に言っておくと
全滅と言っても死んだ訳じゃありません。
去年の三色の出来が悪く…
三色系
三色ラメ系
種親候補が居てない😭
と言う意味の全滅です。
全てジモティーで欲しい方にお譲りしました。
昨日のブログにも書きましたが、三色はあけぼのだけ残します。
あけぼのは、冬の間に加温して採卵しました。
この親から採卵した子が
コ・レ・ダ
まだ2cmほどで色が上がってないけど
矢印の子なんて良さそうで期待しています。
えっ、体外光?
そういや、ドラゴンブルーが1匹だけ大きかったので、あけぼのの中に入れてたんだっけ。😊
この子達は室内で育ったので、日の当たる屋外で色上げします。
一応、黒発泡
1カ月後、どれくらい色が上がるのか?
色上げ実験開始!
コメント
おはようございます!
あけぼの、沢山増えましたね!
良い親からの子だから期待出来そうですね( ^)o(^ )
ドラゴンブルーは鼻先まで光が出てて良個体っぽいですね(*´з`)
ヒレ光も強そう!!
おはようございます。🌞
もうちょっと多かったのですが、稚魚の時に落としてしまいました。
ちゃんとした親からの三色は初めてだったりします。😊
なぜか頭中心に体外光が出ていますが、ヒレ光はイマイチなんですよ。😔
突然の体外光個体にビックリ!
ドラゴンブルーでしたか(*´艸`)
今現在の大きさで見ると、やっぱり体外光個体は小さくても綺麗で目がいきますね!
でも三色は 噛めば噛むほど味が出るスルメのようなメダカですからね~♪
そこがたまらんのです(//∇//)
どんな風に化けるか楽しみです♪
自分でドラゴンブルーを入れときながら、自分で毎回ビックリすると言う…😄
スルメか、今度噛んでみます。🤣
三色は、失敗が多いけどやめらませんね。
あきらめたら、そこで、三色終了ですよ
(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
スリーポイント狙います。😊