スポンサーリンク

雨で全滅からの変身!

メダカを飼い始めて間もない時の失敗

 

その頃は雨が降っても気にしないアメザラシストでした。

 
 

そう、あれは確か今頃の季節のこと

 

容器の水が入れ替わるほどの雨が降った後

 

水が綺麗になった〜♪と思ってたら…

 

全滅(泣)

 

この時以外にも雨の後に調子を崩したりした事が数回

 

はっきりとした原因はわかりませんが、雨が原因のようでした。

 

少し調べてみると雨の平均的なPHは、

 

4.8

 

だそうです。

 

飼育水はだいたい7〜8でしょうか。

 

少なからず、PHショックを受けてるのかな?と思いました。

 

ただ、どれくらい下がるとPHショックを起こすのかは、わかりません。(汗)

 

少しの雨なら問題無いようですが、容器の水が入れ替わるほど雨は普通に考えて良くないですよね。

 
 

それからは、雨が降ったら蓋をする

 

フタシストに変身!

 

さらに今年はヤネシストに進化

 

究極は、ハウシストでしょうか。

 

土地ほしい〜。
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    ハウシストは憧れますね!!
    土地があったら、様々な掛け合わせも楽しめるし(*^。^*)

    うちは未だに屋根なしの雨ざらしです( ˘ω˘ )
    なので、この前の台風前後は殆どの容器の水替えをしました。おかげで今も腰が痛くて・・・( ;∀;)

    でも落ちた個体は3匹だけでした!
    屋根があればこの3匹も救えたのでしょうね・・・

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      やはりハウシストになりたいですよね。
      容器をあけるために苦労せずに済むし。

      雨が入ってすぐに水替えできるだけましかも…
      昔は水が綺麗になったって喜んでましたね。

      3匹でも悲しいですよね。
      ぜひ、フタシストに(笑)

  2. ☆ひぃ☆ より:

    アメザラシストの私からすればフタシストもすばらしいと思いますが、やっぱりハウシストに憧れますね~

    広大な土地と水道代がかからない湧き水とかが欲しいです。。。
    あと、時間!!どっぷりメダ活したいです~

    • HOBO HOBO より:

      確かにハウスが手に入ったら、後は時間と水ですよね。

      1日に3回とか餌をあげたい。
      水も水道代を気にせずジャンジャン使いたい。

      夢やね…(泣)

タイトルとURLをコピーしました