スポンサーリンク

アルビノのブロンズと鱗光を比べた結果

今年は、アルビノの当たり年だったようです。

 

4種類からアルビノが生まれてきました。

アルビノドラゴンブルーとか
以前紹介したアルビノ鱗光採卵を始めた頃にバタバタとアルビノが生まれたけど、それ以来生まれていない。でも最近、鱗光から採卵した卵が…またまたアルビノが生まれてきとる!ダルマは高温によって生まれてくるけど、アルビノが生まれてくる要因が何かあるの...

 
 

ブロンズも採卵しているとアルビノがちょこちょこ生まれてきました。

 

このアルビノを隔離して飼育していると

 

奇跡的に

 

大きくなりました。

 
 

そのアルビノブロンズが

 
 

コ・レ・ダ・!

 

 

とりあえず、4匹だけ大きくなりました。

 

もっと居ったような気もするけど…😓

 

やっぱアルビノは良いですね。

 

来年はアルビノを量産してみようかな

 
 

ところでアルビノの鱗光とブロンズって違いがあるのか?

 

ちょうどアルビノ鱗光も大きくなったのが居てるので比べてみました。

 
 

アルビノ鱗光が

 
 

コ・レ・ダ・!

 

 

体外光が良い感じです。

 

安定のメスばかりだけどさ。

 
 

えーと、違いは…

 

ブロンズ

 

鱗光

 

うーん

 

ブロンズ

 

鱗光

 

 

ブロンズ

 

鱗光

 

動画です。

 
 

【結論】

 

ブロンズの方が少し赤い気もするけど

 

変わらん

 

で、いいんじゃない!

 
 

もう少し成長したら違いがでるかもね。

 

微乳

 

いや、微妙

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    うちのブロンズからはアルビノは出てきませんでした。数採れなかったからかな??

    写真は見た目と似た色合いですか?少し赤味が強く写ってるとか無いでしょうか??
    もし見た目と同じ色合いなら、、、ブロンズの方は頑張って累代・赤味を強めて下さい!
    大きくなったころに網持ってお邪魔します(#^.^#)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      やはり、種親の違いでかなり変わるみたいですね。
      うちのペアは、結構アルビノが生まれています。

      やや赤みが強いかもしれませんが、ほぼ同じ見た目です。
      来年は少し増やしてみようと思います。

      エメラルドフィンと交換で!😄

  2. いいなぁ~(^▽^)/

    王妃とも違うのですか~?
    もうすべてが同じに見えます(笑)

    うちの王妃は体外光がないので、単なるアルビノメダカ???

    • HOBO HOBO より:

      王妃と同じか?

      残念ながら王妃を持っていません。

      送って頂けたら確認できます。😄

      もしかして、偽物…😓

タイトルとURLをコピーしました