先日、最後のサイズ分けをしたのよね。
1種類で4容器もあった。😅
一容器づつ
中の水草を取り除き
水生植物を取り
底のゴミを吸い取りました。
メダカを一つの容器にまとめて入れると…
大量だった!
これを大小の2種類にサイズ分け
大きい奴ら
小さい奴ら
数えてみたら、113匹も!
しかも、屋外にもさらに大きなサイズが30〜40匹いてるので
合計150匹
わたしにとっては、大量です。
ところで、何のメダカ?
夏前に落札したのですが
実はこのメダカ
間違えて落札したメダカなんです。
ドラゴンブルーロングフィンと思って落札したら、
ドラゴンブルー✖️松井ヒレ長
でした。
詐欺とか騙された訳じゃなく
説明をよく読んでなかったわたしのミスです。😔
でも、なかなか綺麗だし、安かったんですよ。
少し大きい子を見てみましょう。
上見
間違えて落札したクセに結構気に入ってます。
横見
なかなかカッコイイでしょ😊
若干、ヒレ光が少ないようだけど、体型が良いよね。
さらにヒレが光るように累代していこう。
動画です。
複数容器を選別したら大量のメダカが
今回は良いメダカでしたが、背曲がりとかの説明を見落としてたら嫌だよね。
なので
落札する時は、説明文をよく読んで落札しましょう。
コメント
おはようございます!
写真では、松井ヒレ長の特徴は分かりませんでしたが、伸びたらヒカリ体型だし見応えありそうですね!
ブログは毎日凝った内容で感心させられますが、動画も凝ってますね。スゴイ
HOBOさんの作業量を私がするとしたら1日が48時間くらい必要かも。仕事が早いですね!!(^^)/
こんにちは。
そうなんですよ。
ヒレが伸びるのが待ち遠しいです。
ブログは、出勤直前に書いているので必死です。
動画も本当は声を入れたいのですが、なかなか時間が足りません。
冬の間に何とかしたい。
ありがとうございます。😄