加温加温飼育の電気代 現在、我が家には加温容器が4つある。 今回は、この加温飼育にかかってる電気代を計算してみた。 ※基本的に湯煎式で加温しています。 ※部屋の気温は、5〜10℃で推移しています。 【第一加温容器】 種親が入っている... 2022.02.07加温
加温電気代がわかる装置 先日、香桜めだかさんのコメントで「ワットチェッカー」と言う商品があると知りました。 コンセントに取り付けると電気代がわかると言う代物だ。 ええやん! と言う訳で探してみた。 結構、いろいろな種類がありました。... 2022.02.03加温
加温加温容器の水替えのやり方とか 皆さ〜ん、水替えしてますかー😊 今回は、自己流ですが、加温容器の水替えをご紹介。 実は、わたし 加温容器の水替えは、基本的に全替え派です。(成魚のみね) やり方? 簡単だ。 古い水を捨てて、新... 2022.02.02加温
加温禁断の加温ネギ発泡容器立ち上げ 苦労して持って帰ったネギ発泡 早速、加温発泡を立ち上げてみました。 まず、ネギ発泡に容器が何個置けるのか?シミュレーションしてみた。 100均の食パン容器だと ギリ4個入る。 ギリギリ過ぎてヒ... 2022.01.27加温
加温発泡をGETせよ! 先週、4種類もお迎えして 下がってたテンションが一気にアップ! しかし 現実問題、スペースがない。😭 いろいろと考えた結果 禁断の 加温容器増設 することにした。 さすがに電... 2022.01.20加温飼育用品
加温冬に便利な飼育道具 本日は、冬のメダ活に便利な道具を紹介! 一つ持ってると便利な物(何度か紹介してますが…) それは パネルヒーター サイズがいろいろとありますが、あまり小さいのは使えません。 少しお高いけど、15Wくらいある... 2022.01.10加温飼育用品
加温水温計ロガーをレビュー 水温計(温度計)ロガーが届いたのでレビューをしたいと思います。 primeなので、注文した翌日に到着。 開封 かわいい箱に入っていますよね。😊 蓋を開けるとこんな感じ 中に入っている物は、本体とプロ... 2021.12.21加温飼育用品
加温お得な水温計ロガーを発見 加温容器用の水温計をamazonで探してたのよね。 安い水温計は、すぐに壊れるし… どうせなら、Inkbirdさんの水温計ロガーが欲しい。 この水温計ロガーは、 水温データを記録出来たり、 設定温度にアラー... 2021.12.20加温飼育用品
加温加温の水替えは何派? 先日、朝からカレーパン食べたら 美味しかったけどさ、 油っぽくて、午前中ずっと胃もたれしてたHOBOです。 さて 今回は、加温の水替えに使う水に焦点を当ててみよう。 加温飼育は、 「水替えが命... 2021.12.17加温めだか
加温発泡の保温力を検証 今回は、発泡の保温力を実験してみました。 加温飼育の電気代節約の参考になれば… やり方は、先日のヒーターの検証で調べた時はバケツでしたが、これを発泡に変えて水温を計測するだけです。 使う発泡は、容量12Lの物です。 ... 2021.12.10加温実験