100均100均タッパで作る点滴加水容器 今回は、点滴加水容器を作ってみよう。 まずは、100均でタッパを購入 取手付きがおすすめだ。 容量は1.5L有れば良いかな。 バケツで作ってる方もおられますね。 この容器の下の方に穴をあけます。 ... 2020.10.18100均めだか
100均グレー横見容器を使ってみたらグレーだった話 グレーのボウルを使ってみたところ、予想以上に良かったのよ。 もしかしたら、横見もグレーバックが良いんじゃね? って事で、早速やってみた。 まずは、グレーバックの材料を探しにダイソーへ 下敷・まな板・バイ... 2020.10.01100均作ってみた
100均ダイソーエアストーンを比較レビューしてみた ダイソーのエアストーン いや、今日はこれではなく、こちらのエアストーンにスポットを当ててみよう。 開封してみると 軽くて、ラバー部分も柔らかく簡単に曲がります。 そして比較するのは、貝沼産業のラバーストー... 2020.09.24100均
100均セリアのグレーボウルを検証してみる 本日のマロの嬉しい顔 かわいい!😊 さて 先日、セリアのめだかボウルを買いに行ったのよね。 しかも、大人買い! と言っても4個だけですが…😓 ついでに白ボウルも購入。 最近、グレー容... 2020.09.08100均
100均恐怖!100均容器の選別 バタフライを選別した時のこと… もちろん、先日作った100均選別容器を使いました。 まずは、黒背景で確認 そして、白の背景に切り替えようとしたその時! ギャー😱 恐怖でした。 ... 2020.08.05100均めだかその他
100均100均リバーシブル選別・撮影容器【完成編】 材料・加工編はこちらから では、前回加工したパーツを組み立てていきます。 組み立てると言っても接着剤で貼り付けるだけです。 接着剤は、100均の2液性のエポキシを使います。 2液混合で少し面倒ですが、100... 2020.07.30100均加温めだか飼育用品
100均100均商品で作るリバーシブル選別&撮影容器 メダカのブログで日本一100均商品を紹介しているHOBOです。🤣 そんな100均オタクなわたしが今回作ったのは、こちら 選別&撮影容器 です。 まずは完成形を見てみよう。 黒バック 白バック ... 2020.07.29100均めだか作ってみた
100均ダイソーのデカボウルを使い倒す 最近、よく使ってる100均商品が コ・レ・ダ デカボウル 直径30cm 高さ11.5cm 容量:4.5L 何に使ってるかって? まずは、選別 ボウルだとメダカを掬いやすいこと... 2020.07.09100均
100均セリアの「うきわ」を徹底レビュー 既に情報が出ていますが、セリアの うきわ を買ったので徹底レビューしてみます。 名前でドキドキした貴方… 何かやましいことがありますね。😏 セリアに見に行くとありました。 色は、ピンクとブルーの2色あり... 2020.05.25100均産卵床作ってみた
100均100均のアレが癖になる この苔の付いた容器。 ドリルを使うまでもない程度。 そんな時に役立つのが コ・レ・ダ 100均のスクレーパー(ダイソー) 3種類のサイズがついて100円です。 これで擦ってみました。 ... 2020.05.01100均飼育用品