ミズサンザシ 食べたのは誰? ミズサンザシ秋から春にかけて花が咲く水生植物で、冬に花が咲く貴重な植物です。逆に暑さには弱く、夏には枯れてしまいます。南アフリカ原産で、現地ではピクルスなどにして食べられるそうです。美味しいのか?わたしは食べないけど…でも、何者かに食べられ... 2021.02.23 ミズサンザシ
タニシ 犯人はお前だ! ミズサンザシ冬に花が咲く水生植物なんです。今シーズンは、いつもより早く10月に開花。順調と思ったら…食われた〜!😭最終的には、4〜5回開花した花が全て食われた。もう一株あるので、かなり食われた。ある日、容器の中にこんなのが落ちてた。実は隣の... 2020.02.05 タニシミズサンザシ
ミズサンザシ ミズサンザシ栽培 ミズサンザシの植え方ミズサンザシの植え方です。今回は、小さな植木鉢を使いました。穴を塞いで肥料を少々ちなみにマグァンプと言う肥料を使ってます。水で練った土を入れます。土は、荒木田や田んぼの土が良いですね。無ければ、赤玉土でもokです。土の作... 2019.05.18 ミズサンザシ
その他 【里親募集終了しました】ミズサンザシ ミズサンザシって、知ってる?葉っぱは、楕円形で笹の葉のような形です。こんな花が咲きます。小さな花が集まったような不思議な形です。栽培方法は、睡蓮と同じで水に沈めるだけです。睡蓮と違うのは、開花の時期が11月から4月と全く逆です。花が少ない冬... 2019.04.17 その他ミズサンザシ