昨日は、コストコ和泉倉庫店へ行ってきました。
もちろん、嫁の荷物持ちメインです。😅
嫁に見張られてる中、ちょこちょこ抜けてメダカに使える用品を探しに行ったよ。
まずは、タッパ類。
コストコのタッパ類は、種類も少なくセット価格で高い。
まあ、タッパ類は100均で良いでしょう。
こちらは、メダカ界でも有名な103Lの容器
頑丈で大容量で1,180円前後とコスパ最高ですね。
セールの時は、1,000円以下の時も…
ベージュもあったけど
こちらは、容量があまり変わらず1,880円と少し高かったです。
まあ、うちは置く場所がありませんが…😭
これ、良いんじゃない?
ランドリーバスケット
何と、43Lも入る!
持ち運びも出来る
いや、重たいし、水が溢れて無理やろな。😅
この手袋は、冬に良さそう。
12セット入りで、1,128円
ハウス代わりにどうでしょうか?(114,800円)
タープ型の車庫もあるよ。
これは、タイヤ置きですね。
何に使うかって?
この上にイスを置いて座りながら移動して水換えとかするのに使って、横着したい!🤣
それか、こんなベンチを置いて近所の若奥さんとメダカをゆっくりと眺めるのも良さそう。🤣
夜間作業に投光器
そんな、わたしはヘッドライト派
コストコって、意外とラックが安いのよね。
黒いの
シルバー
このラック、メダカ屋さんとかでも使えそうな
棚が網になってるのも、ポイント高い!
この大きさでこの値段なら安いよね。
容器洗いに使えないかな?
盗まれたくないメダカは、ここへ😊
残念ながら、コストコって、なかなかメダカに使える用品が少ないのよね。
良いのが有れば教えて下さい。
おっと、嫁から呼び出しの電話だ。😱
「レジに並べ!」との命令が…
以上、現場からの中継でした。
コメント
こんにちは^^
コストコは安いけど量が多いですよね(汗
うちはコストコで買うものが大体決まってます。
フードコートのホットドックの値段は驚くほどの安さですが、何度も食べるものじゃないし、、、会費分以上得してるのかは疑問です。
こんにちは。
量が多くても良いけど、冷凍や冷蔵だと入らないのよね。
うちも洗剤とかパンとか決まっています。
ホットドッグも安いですね。
うちはロディサリーチキンが必ず晩ご飯に出てきます。😊
温室、寒波が来る前に無事完成させました。
スチールラックのキタジマさんの87.5×45×180で、かなりの大きさでした。
棚にコルクボード(ワンコの幼い時、畳ガジガジ防止用の再利用)とアルミシートを
敷いて、専用のカバーをかけました。
風邪が冷たい今日も上に浮いて、餌も食べるので、温室効果はあるようです。
女子二人でかなり大変でしたが、めだかちゃんの為に頑張りましたよ😉
ポイントバックやペイペイ祭りで2等が当たったりで6500円位。
一体いくら、めだかにいくら使ったのか💦
ほぼさんみたいにポチってたら、娘に怒られちゃいます。まねしませんよ!
お~、遂に完成しましたか。
よかったですね!
しかも、自作とはすごいです。
これでDIY女子ですね!😄
少し費用が掛かったけど、メダカのためなら…
次は、娘さんに見つからないように購入する技を覚えましょう。
いや、娘さんに怒られるので止めときます。
お疲れ様でございます
双子座流星群の中を太平洋超えてテキサス🇺🇸ダラスまで来てしまいました
流れ星☄️300個以上見た〜〜😍さすが流星群⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コストコ行くとつい買っちゃいますよね〜
日本に帰ったらカミさんがIKEA付き合えって言ってたし😓😩
防寒対策グッズでも探そうかしらん🥸
おはようございます。🌞
流星群の中をフライトですか〜。
お仕事とは言え凄い体験ですね。
わたしもマロの散歩しながら見てましたが、見えませんでした。😓
コストコは、ついついいっぱい買って冷蔵庫に入らず…なんて事があります。
メダカ愛好家なら、IKEAの方が楽しめますね。😊