スポンサーリンク

11月生まれの稚魚達は今?

数日前、市内で通り魔事件があったのよね。

 

カナヅチでいきなりお婆さんを殴ったようで、犯人は未だ捕まらず…😨

 

家からは離れてるんだけど、息子の中学校はクラブが中止になりました。

 

息子、大喜び!😓

 

仕事も休みにしてほしい…😏

 

でも、やっぱり怖いので1日でも早く捕まることを願います。🥺

 

追記、犯人が捕まったようです。

 

何と、息子と同じ中学生て…

 

複雑な気持ちです。

 

 
 
 

さて、先日の事ですが、越冬中の稚魚容器の水換えをしました。

 

この稚魚達、11月上旬に孵化して室内で育てています。

 

しかも、

 

放置プレイ!🙄

 

と言っても、餌はあげてましたよ。(ゾウリムシのみ)

 

果たして、成長してるのでしょうか?

 

いや、生き残っているのか?😳

 

この容器です。

 

油膜が凄い!

 

とりあえず、ペーパーで

 

油膜を除去

 

底に溜まったゴミを吸い出す。

 

これだけ吸い出しました。

 

この中には、ミジンコがいっぱい!

たまにクロレラを入れてたから、めっちゃ増えてます。

 

ミジンコだけを漉して

 

加温飼育の親達にご馳走しました。

 

稚魚容器は、減った分を加水して終了

 
 

肝心の稚魚達はと言うと…

 

意外と生き残ってるし、成長もしてます。

 

毎年8月には採卵終了しようと思ってるけど、これを見ると11月でもいけるんだと思ってしまう。

 

毎年、採卵終了時期が伸びてきてるような…😓
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    このところ暖冬だし関西はうちよりも暖かいし、しかも簡易ハウスだから無問題かもしれませんね。
    油膜を取って綺麗にすると見違えますね!

    うちも暖冬のお陰で1cm程度の稚魚が何とか外のバケツの中で頑張ってましたが、雪の予報が出た先日に室内へ入れました。
    その作業時にあけぼのラメをNVBOXから発泡容器へ移したのですが、今朝見たら落ちてました・・・良かれと思って容器移動したら裏目に出てしまい、可哀想な事をしてしまいました。色があがって綺麗だったのに・・(ToT)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      やはり、暖冬の影響で生存率は良いですね。
      油膜は鬱陶しいですよね。

      あけぼのラメは残念〜。
      この時期、寒さよりも水質による事故が結構多いように感じます。
      やはり、スパルタが良いのかな…

  2. しゅんすこ より:

    こんにちは!
    油膜ってなんとかならないんでしょうかね~?加温組の稚魚容器のみ
    張りますよ・・・毎日掃除してます(泣)
    エサやフンや死骸も毎日キレイにしてるんですけどね~???

    ミジンコが今朝全滅してショックです、しかも2容器とも・・・
    増えすぎて困っては屋外容器にちょくちょく移してたのに。
    稚魚容器にちょっとずつ生存してるのを集めます(汗)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。
      油膜って鬱陶しいですよね。
      ペーパーで取っても一時的なものだし…
      水換え頻度を上げても効果ないし。
      エアーを入れれば消えるけどね。

      ミジンコって急に全滅するから怖いよね。
      わたしは適当にリセットするようにしてますよ。
      それでも、ピンチな時はありますが😓
      ミジンコ、難しい

  3. おかーさん より:

    油膜がヤバいっ!Σ(゚ω゚ノ)ノ
    おかげで新たな発見♪
    意外と稚魚もミジンコも酸欠に強いって事がわかりました(笑)
    谷氏は油膜も食べるけど、この時期はやっぱりそこまで食欲ないか~。

    11月までいけるって(笑)
    もう年中無休じゃないっすか!(*´艸`)

    • HOBO HOBO より:

      油膜凄いけど、多少は隙間があるので酸欠までならないのかもしれませんね。
      ミジンコも赤くなってなかったし。
      谷氏に頑張ってもらわないと!

      年中休む間なし。
      モチベーションは維持出来るけどね。☺️

タイトルとURLをコピーしました