今週になって、フロマージュの卵が販売開始されましたね。
と、その前に
過去を振り返ってみよう。
去年の9月末に販売開始されたレッドクリフ。
1年経って、現在のヤフオクの価格は?
めっちゃ下がってますね。
他のメダカと何ら変わらない値段です。
個人的な意見ですが、レッドクリフはアマテラスとか良く似たメダカが沢山居てるので下がるのが早かったのか。
では、ミッドナイトフリルは?
ラメtype・体外光type
2,000〜3,000円で買える。
下がるの早くないですか?
漆黒typeは、下がらないけど
落ち着きましたか、10,000円は越えるようですね。
では、フロマージュは?
もちろん卵の販売ですが…
初出品されたフロマージュを150万で落札された本陣メダカファームズさんが販売されています。
三河メダカファームズさんも、同系列店のようです。
初出品は、3万越え!
7個、30,000円(1個4,200円)
買った人、チャレンジャーやな。
2回目の出品は、2万台
3回目の出品は、1万台
下がるの早っ!
一般の方は、もう少し安く落札されています。
この値段が下がる早さは、いったい…
①メダカ人気が落ちた
②フロマージュに人気がない
③時期的なもの
④新品種発表の茶番に嫌気がさした
まあ、いろいろな要因があるんでしょうね。
えっ?
わたし?
わたしは、今のところ買う予定はありません。
何かお腹いっぱいって感じ
わからんけど…
コメント
恐れながら申し上げます。エメキンにブラックダイヤを交配すると、普通にミッドナイトフリル3種が出ます。これを適当に交配すると、わずかですが黄色のヒレの個体が出ます。後は、フサヒレを追求していけばフロマージュです。買う必要はありません。
なるほど…
そう考えたら、買うのがバカらしくなりますね。
でも、下手くそなわたしなら数年かかりそうです。😆