GW明けから、続々と産卵が始まっています。
針子達もいっぱい誕生して嬉しい〜😊
と言う事で…
加温容器を退けて空いたスペース
ここに針子飼育スペースにします!😊
早速、立ち上げていきます。
針子容器の立ち上げのコンセプトは、ズバリ
微生物
です。
なぜなら
平日は、出勤前に一回しか餌をあげれません。
成長も遅いし、餓死するヤツも居てる。
なので、微生物が湧いているといつでも餌にありつけると言う作戦だ。
まずは、調子の良い容器の飼育水を入れます。
量は、適当ですが1/3〜半分くらいでしょうか。
飼育水は少なからずバクテリアが入っているので、微生物も湧きやすいです。
残りは、新しい水をいれます。
さらに、ラムズを入れます。
ここポイントね。
何が良いかって?
ラムズの糞は
微生物が湧きやすいのよ。
以前のブログ
越冬容器立ち上げ2週間後の様子
越冬用に立ち上げた容器 その様子を見てみよう。 ちなみに普段やった事 2日に1回、100倍に薄めたクロレラを 20〜30ccを投入。 週一で半分水換えして別の容器の飼育水を投入。 あと加温飼育です使うスポンジフィルターも入れといた。 1週間...
さらにここにPSBを入れます。
ちなみに今年の秋で3年前物になります…😓
まあ、入れなくても良いけど、余ってるので
これも微生物の餌になって微生物の湧くのが早まるような。
水草は、間引くのが面倒なので入れるなら、モスかな。(基本、面倒臭がり🤣)
最後の〆は、コレ
あっ間違えた…🤣
ミドリムシね。
今年は、ゾウリムシを辞めてミドリムシに切り替えています。
容器内で増えやすいように思います。
このまま、1週間放置してから針子を入れます。
立ち上げた容器の様子はこちら(すでに針子が入ってる)
1週間後の容器の水を顕微鏡で観察
うん、微生物が湧いてますね。😊
あ、そうそう
もう一個、ポイントが…
微生物が湧きそうなスポイトを使用すること!
サーセン、洗います。😓
コメント
おはようございます!
微生物頼りの育成とはイイですね!
ふむふむ。セットには調子のよい水槽の飼育水やラムズ、ミドリムシ・PSBなどが必用と。
でもキモはスポイトなんですね( *´艸`)
こんにちは。
毎年、クロレラを入れたり、土を入れたり、落ち葉を入れたり、いろいろと挑戦してます。
どれも、微生物目的です。
1番微生物が湧きそうなのがスポイトでした。🤣
わあ うちも微生物がいっぱいのスポイトです(メンドクサガリ)
微生物スポイト仲間〜😊