こんにちは、メダカ飼育にハマってもう何年目か数えるのも面倒になってきたメダカおじさんです。
今回はちょっと聞き慣れないワード──「飽和給餌(ほうわきゅうじ)」について語ってみたいと思います。
🍣 飽和給餌とは、いわばメダカの食べ放題
メダカが食べなくなるまで少量づつ餌を与え続けるやり方である。
簡単に言うと、「メダカが『もういらん』って顔するまで餌をあげる」、そんな給餌方法です。(どんな顔?)
もう一口…もう一口…と差し出していく様は、もはや執念か恨みか?
メダカ「もう、ええって!」
飼い主「まだいけるやろ? ほらもうちょい」
──これ、わんこそばやね
食べても、食べても、そばが入れられる。
ストップがかかるまで永遠に…
いや、メダカって「ストップ」と言えないじゃん。
ところで、効果は?
🟢 メリット:飽和給餌は愛と栄養の爆弾
① 成長爆速!稚魚があっという間にビッグメダカ
普通の給餌じゃ3週間かかるところを、飽和給餌なら10日でいけるとか。
成長が半端ないらしい
② 繁殖力アップ!元気な卵がポンポン生まれる
体力モリモリの親メダカは、朝から晩までラブモード。
君たち…ちょっと落ち着け。
③ 病気に強くなる!これマジで
しっかり栄養を取って育ったメダカは、ちょっとのストレスじゃビクともしない。
しかし、デメリットもある
🔴 デメリット:水は濁る、心も濁る
① 水質悪化のプロフェッショナル
飽和給餌の後の水槽は、めっちゃ汚れてます。
あっという間にアンモニア地獄。
水換えの頻度は、2日に1回、いや毎日する必要がある。
② 太りすぎて産めなくなる問題
メスの体がパンパンに。卵じゃなく脂肪を抱えてるんじゃないか説が浮上。
フォアグラ状態
美味いんか?
③ やりすぎると飼い主が疲れる
1日5回、10回と餌をやり、水換えもし、フィルターも掃除し……
あれ? これってメダカに飼われてない?
④餌代がかかる問題
もちろん餌代が増える。
俺の少ない小遣いが…😭
【結論】
実は、何度か挑戦してみたが、
餌を永遠に与える時間も無ぇ!
水換えする時間も無ぇ!
金も無ぇ!
時間の限られているブラック企業戦士なわたしには到底無理でした。
どちらかと言うと、早く成長させて売りたいメダカ屋さんが使うプロの技ですね。
やり方は簡単だが、いろいろと難しい飽和給餌
でも、いつかはやってみたい飽和給餌
まずは、仕事を辞めよ!
そ・れ・だ・!
コメント
ほぼさん、ご無沙汰してます。
私は、常常ねこの事を考えておりました。おそらく販売目的のメダカ屋さんは、おっしゃる通り飽和給餌で早く太らいして、出荷していると思うのですが、そんなメダカをシロ-トの私が飼うと、エサは、朝と夕方しか上げれないので、痩せていき、時には、★になってしまうんじゃないかと思うのです。
なんにしろ、環境が近い過ぎて上手く飼えない(外で越冬含む)ような気がするんですね。自分の下手っぴを棚に上げて。(汗)
その可能性は、ありますよね。
あと、体型が歪だったり…
無理な事をすると、どこかに影響が出るんですね。
販売者は高値で売れたら、後の事は関係ねーみたいな考えがムカつきます。