先日購入した粉末クロレラが届きました。
ネコポスなので、送料が安いのが嬉しい。
ちなみにコスパを比較(ヤフオク和香さんで比較)
粉末クロレラ50ml分と生クロレラ50ml
粉末 本体450円+送料220円=670円
生 本体450円+送料(クール)750円=1,200円
送料で500円ほど安くなります。
早速、見てみましょう
開封すると…
クロレラ粉末
スポイト
容器
スプーン
4つの物が入っていました。
粉末クロレラを開けて見てみると、パウダー状でかなりの細かさである。
鼻から吸えるな。
匂ってみたところ
何と
臭くな〜い。
強いて言えば、青汁のような少し青っぽい匂いだ。
とりあえず、水に溶いてみよう。
今回は、粉末クロレラ3:10水にしてみた。
粉末クロレラを入れ
水を入れました。
よく混ぜる
激しく混ぜ過ぎると顔に飛沫が飛んでくるので注意が必要だ。(経験者)
こんな感じになりました。
見た感じクロレラっぽいやんか。
匂いは、もちろん臭くない。
少し舐めてみた
まったりとしており
あっさりした味の中に
ほのかな青っぽい香りを感じる…
【結論】
飲めるんじゃないかな…
レモンをチョット搾ると美味いかも
※飲用ではないのでご注意下さい。
これは、ミジンコが飲んでも美味いかもね。
知らんけど…
次回、これでミジンコ培養した結果
果たして?
つづく
コメント
おはようございます!
流石HOBOさん、何でも口にしますね(笑)
青汁というとレッドビーシュリンプを育成していた時にケールの栽培をしていたのを思い出します。
庭からケールを収穫してくると、当時飼っていたケール好きのウサギが飛び寄ってきました。
隠し持っていても寄ってくるのが不思議でした。
こんにちは。
何となく味見しないと気が済まないです。(職業的に)
ウサギも嗅覚が良いのかな?
動物には、不思議な能力がありますよね。