昨日は、息子と一緒にを釣りに行ってきました。
毎年、1〜2回ほど息子とタチウオ釣りに行きます。(過去の画像)
場所は、ココ
わかる人は、わかるよね。
マロもお世話になってるドギーマンの工場があります。
場所を確保して釣り始めました。
まずは、サビキで…
サバの極み🤣
アジ
イワシ
いろいろ釣れました。
暗くなってきたら、メインのタチウオを狙います。
たまにアタリがあっても、上がってくるのは
サバ
あと、投げ竿には
アナゴ
巨大なゴンズイ😱
お土産は出来たかな〜😊
あれ?タチウオは?
いや
あの
その
釣れず…😭
潮が悪かったしさ、まだ暖かいしさ…
はい、言い訳です。
【今日のめだか】
釣り場のすぐ近くに
えっ、メダカ屋さん?
調べてみると、レストランでした。
昔からあったようですが、気づかんかった。
ちなみに「めだか御膳」とか販売してたようです。
なぜ海の近くなのにメダカなの?
もしかしたら、オーナーがめだか好きなのかもしれせんね。
尋ねてみたかったけど、現在は閉店されてるようです。
残念
コメント
こんにちは^^
釣りですか~、私は小学生の時にやったくらいです。
子供との思いで作りには丁度良いのかもしれませんね!
こんにちは。
子供が唯一のゲーム以外の楽しみなので…😅
のんびり投げ釣り楽しいですよね。
広島に住んでいた時、初めての浮き釣りで釣れた太刀魚が
指6本の化け物でした。
遠くでケミをくわえて?水上をジャンプするんですよ。
遠くて太刀は見えませんがケミがピョーンピョーンって
飛ぶんです。見たことあります?
今でも信じられない光景です。。
初めてで指6本は凄い!
ビギナーズラックってヤツですね。
しかも、太刀魚がジャンプって
まさにドラゴン級ですね。
息子も小学生の時に初めて太刀魚釣りに行った時にビギナーズラックで釣り上げてから、タチウオの虜になっています。
高校生にもなるとなかなか一緒に出かける事がないので、そっちで満足しています。
10月末にリベンジ行きます。😊