さあ、やってきましたジモティの季節。
毎年この時期にジモティでメダカを譲っています。
少し面倒ですが、一番の目的は、容器を空けるためです。
スペースが少ないのでメダカを増やすには容器を空ける必要があるんです。
ジモティ歴4年ですが、始めた頃に出品で失敗した事があります。
その頃はまだ無料でメダカを譲っていました。
何回か出品しましたが、毎回同じ方から連絡がありました。
少し疑問を感じその方の取引履歴を確認してみると…
他の方からも結構な数のメダカを譲ってもらっているようでした。
いろいろ調べていると大型魚を飼っているようです。
そうなんです。
餌になっていたようです。
他にも譲ったメダカを大事にされてない方がおられたりと初年度は散々でした。
翌年からは、少しやり方を変えました。
無料を辞めて、少しだけお金を頂く事にしました。
すると客層がめだか好きな方に変わりました。
「めだかが好き」というのが伝わってくるし、なによりも話してて楽しいですね。
そういう訳で無料にすると問い合わせが多くなりますが、何に使われるかわかりません。
ただほど怖いものはない(逆バージョン)
皆さんもご注意を!
にほんブログ村
コメント
こんにちは^^
大事に育てたメダカが餌として使われていたらショックですね!
少しでも売上げが立てば、奥さんの理解度が上がりメダカが飼い易くなるメリットもあるので、多少でもお金は頂いた方が良いですよね。
こんにちは。
高すぎず、安すぎずで1匹100円でセット販売にしました。
実際は、1.5〜2倍ほどの数を入れるのでお得かと…
まあ、選別漏れですが。
ほぼジモティーの絵!(* ̄m ̄)プッ
わっるい顔してますねぇ(笑)
色も警戒色でツボ!
ジモティーではないですが・・・
まさかタニシが釣り餌として使われるとは知らずに、大量にどうぞ♪どうぞ♪
数日後、釣り成果の写真と共に「ありがとう」とメールが来た時はチビりましたね。
タニシで釣るとか知らなかった(T_T)
さすがおかーさん。
あの絵描くの30分くらいかかったのよね。
ありがとうございます。(笑)
そういや、わたしも釣りをしますが、生きたスジエヒとか、ドジョウとか使った事ありますね。
今は使えないかも…