ケーキ工場の応援が今日までと苺とはおさらばです。
毎年のことで苺が嫌いになります。
さて、先日落札したバタフライ。
落札したメダカはコレダ!
パイパイの罠にハマり落札してお世話になったのは、伊達めだかさんです。伊達メダカさんと言えば、綺麗な龍の瞳や鉄魚とか個性的なラインナップで出品されていますね。わたしがヤフオクで毎回チェックする出品者の一人です。先日の休みの日に届きました。開封...
採卵するために準備していきます。
伊達メダカさんに飼育温度を確認したところ
ハウス無加温飼育で水温13℃との事でした。
13℃なら、冬眠はしていないだろう。
しかし、うちの加温容器の水温は、28℃。
温度差が13℃もある!😵
さすがにいきなり加温容器に入れるのはヤバそう。
徐々に水温を上げていく事にしました。
ちなみに到着時の水温11.4℃
今回も使うのは、パネルヒーター。
ダイヤルで温度調整が出来るのでこういう時に役立ちます。
これを発泡に入れて加温。
まずは16〜17℃で3日
次に19〜20℃に設定して3日
最後に26℃で完了
あけぼの達と同じ加温ボックスに入れました。
パネルヒーターで20℃以上が調整出来なくて、最後6℃の温度差になりましたが
5℃くらいの温度差は、朝昼晩の気温差で日常的に起こっているので問題ないでしょう。
最終的には、28℃まで上げる予定。
ライトも準備完了。
これで水温、明かりと産卵条件が整いました。
一般的には、産卵開始まで2週間ほどと言われています。
来年の1月5日前後か
丁度、福袋が届くくらいかな?
いやいや、注文しないけど…
果たして無事に産卵してくれるのでしょうか?
年末も正月も水換えとミジンコ給餌をせっせと頑張りま〜す。
にほんブログ村
コメント
おはようございます!
バタフライの産卵準備が着々と進んでますね!
で、なになに?やはり福袋に手を出すのですか!楽しみです(^^)
こんにちは。
今回は2ペアなので少し安心です。
それよりも稚魚が落ちるのか心配。
水換えしなきゃ
ボーナスのお小遣いを貰ったら、買ってしまいそう。
慎重ですね(*´艸`) 見習わなきゃ!
チラッと登場したあけぼのに驚き~!
今も採卵してたんですね(笑)
粘りますね~!
いつもの未練タラタラかな?(笑)
意外と慎重な部分もあるんです。
ほんの一部分です。😏
あけぼの、卵をバンバン産んでますよ。
しつこいと言われます。ホットケ〜
HOBOさん、こんばんは。
産卵、順調そうですね。福袋のご報告、楽しみにしております!
なぜか皆さんの福袋の期待が日に日に高まってるような気がします。😓
HOBOさん、こんばんは。
おっと、すいません、なんだか福袋買うものと決まっているものといつの間にか錯覚していました。
こんばんは。
臨時の小遣いが入ったので心動いています。😏