来年にむけて煌を選別してみた。
初めての煌の選別なので楽しみ♪
ちなみに体外光は、どの子も遺伝子を持ってるので、飼育方法で出るとして考えよう。
いろいろな子が居てますよ〜😄
定番の柿色
ブラック系は、半分くらいいる
白体色は、掛け合わせに良さそう。
ブチっぽいのは、三色系になるかな?
ラメも増やしたいな〜。
一般的な種親候補は、こんな感じかな?
って、言うか選べません!
優柔不断なんです。
こんな時、ベテランの方に選び方を聞くと…
「自分の好きなのを選ぶんじゃ」
って言うけどさ
全部好きなんですけど〜😭
昔、彼女に言われた言葉
「あなたって、本命が何人も居てるのね。」
ハイ、その通り…(汗)
にほんブログ村
コメント
おはようございます^^
女性は本命を一人に絞る必要がありますが、メダカは無理に本命を絞る事は無いのだから、全部本命で(笑
頭が柿色の個体は、飼い込むとブラックリムが出て来て見応えの出てくる個体も居ると思いますよ!
こんにちは。
確かに全部本命でも良いですね。
てか、スペースの問題で本命は減らさないと!(^^)
今回、写真はのせてませんが、ブラックリム居てますよ。
これも本命です!
ですよねー。
私も優柔不断なんです。
(≧∀≦)
うちも結局選別せずに来年まで放置決定
あら~三輪めだかさんもですか!
優柔不断仲間ですね。(笑)
もう少し成長した姿も見たいです。
それか、加温で採卵するか…決められません。(優柔不断)
わかるー!
いろいろいる本命をバッサリ断ち切る事が出来るかどうか…
優柔不断にとっての選別とは、自分との戦いだったりします(笑)
わかりますか~!(^^)
それぞれのめだか達の良いところを見つけてしまうんですよね。
おかーさんの良いところは…
え~と
スパルタなところ!(笑)
優柔不断?とんでもない(・ω・。≡︎。・ω・)
ひろしゃんは、いつでも奥様、ひと筋ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
(;・∀︎・)ハッ?
メダカの選別の話だった(⊙︎ロ⊙︎)
煌、ですかぁ。
煌の選別は、ですね…。
…。
勉強不足で分かりません(人>U<)♪︎♪︎
今後の記事で勉強させて頂きます(*´▽︎`*p♡︎q
え〜、ひと筋ですか?
こりゃ、奥様に言わされてるな。(・∀・)
煌、バラけます。
しかも、どれも可能性を秘めているような…
絶対、奥様も悩むはず!