去年、黒ラメ体外光が欲しくなり、
自家製黒ラメ体外光プロジェクトが発動!
ようは、自分で黒ラメ体外光を作ろうということだ。
交配したのは、この子達
黒ラメ黄幹之
黒幹之
黒ラメのラメはそのまんまに黒幹之の金の体外光を乗せ、あわよくば、黄が出ないか?という仕様だ。
そして生まれてきたF1は、
コ・レ・ダ
うーむ
黒幹之やね。
ラメは?
チラホラ…
少なっ!
まあ、まだF1やからね。
これからF2になれば、ラメも出てくれるだろう。(たぶん)
このプロジェクトは、やっとスタート地点に立ったところだ。
もちろん、黒ラメ体外光への道のりは、辛く険しいだろう。
数々の困難を乗り越えてこそ、完成した時の喜びは自分の宝物となる。
と言いながら…
本物の黒ラメ体外光を手に入れてしまったわたし。(汗)
この黒さ、ラメの多さ、そして体外光
やっぱり、本物は違う。
こうして自家製黒ラメ体外光プロジェクトは人知れず終了した…。
にほんブログ村
コメント
こんにちは!
一人で色々やろうとすると無理があるから、他の人の力を借りるのはアリですよね!
私はオリジナル非透明鱗三色をと思いましたが、F1は思いもよらず良い結果が出たのですが、F2が全くダメ??なぜこんな結果に??という状態です。
黒ラメ幹之の体外光、カッコイイですね!
こんにちは。
目標を失ってグダグダになるパターンでした。
F2がダメな場合もあるんですね。
やはり、交配って難しいです。
いいですね~。
自分で作出しようと頑張る人、好きです。
思い通りに行っても行かなくても良い
経験になりますしね。愛着も増すというものです。
今後もHOBO系統の黒ラメ体外光を、って、
やめるんかーーーーいっ! ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻
ナイス、ツッコミ!(笑)
諦めの早いわたしです。
実は、しかっりF2を採ってたりします。
でも目標を失ってテンション下がってます。
F2が育ってきたら、新たな目標を考えよう。
もったいないー!と思ったら、F2も採ってたんですね♪
目指せ本物越え!( *´艸`)
…と言いつつ、異品種交配したF1に迷走して、手放したグダグダなおかーさんです(^_^;)
難しい(><)
本物が来た時には、F2を採ってた。
というのが、正解かな。
でも、愛着も湧いてきてます。
本物と交配しようかな。
もはや、何を目指してるのかわからない…。