今使ってるクロレラは、去年の12月末製造とすでに消費期限を超えています。
たまたまワムシ仲間のしんしんさんも同じ製造分を使っているようでした。
しんしんさんのブログ
ワムシとめだかの観察日記
しんしんさんのブログです。最近の記事は「おはようございます☀️(画像あり)」です。
そろそろ、変な臭いがしてきた。
と思ってたら…
しんしんさんも
同じ事を感じとっていた。
元々臭いクロレラでも、違いを感じる
それが
ワムラーです。😏
そんな、しんしんさんも2日前の月曜日に新しいクロレラをゲットしたようです。
わたしも新しいクロレラを手に入れるために、昨日バイオラボ さんへ行ってきました。
店に入って開口一番、
俺「いつもの(クロレラ)」
J君、冷蔵庫確認
申し訳なさそうに…
J「売り切れました…😔」
これは、きっと
しんしんさんが買い占めたせいだ。
負けた…
ちょうど当日の夕方に入荷するとの事だったので、ヤフオクで注文することにした。
とりあえず、バイオラボさんでメダカを見て
癒されて帰ってきました。
まあ、新鮮なクロレラが手に入ると言う事で。
立ち直り早っ!
コメント
こんにちは^^
ワムシ仲間が居てなんだか羨ましいです!
近場?でクロレラが買えるのも良いですね。
昨年のこの時期はクロレラを買ってましたが今年は手を出していません。
でも最近になって思うのですが、生餌を絶えさせたくなければ、メダカ育成スペースと同程度の生餌培養スペースが必要なのでは?と。
メダカの種類を絞って生餌スペースを増やそうかと今更ですが考え始めてます。
こんにちは。
なかなかワムシを育ててる方が居てないので貴重な仲間です。
片道40kmなので微妙な距離…
生餌は重要、確かに!
産卵促進に、稚魚の育成に、痩せ病に、役立ちますよね。
ペットボトルよりも大きい容器の方が簡単なので2~3個は容器がほしいです。
バイオラボさんまで、けっこう走ると言っていたような。
売り切れはショックですね(笑)
しかたない、特別にヴィンテージクロレラ送りましょうか?
ワムラーもビックリの8ヶ月ものですよ♪(爆)
クロレラいいな~
近くで手に入らなくて残念(T_T)
さすが、追跡マニア。
よく御存じで。
バイオラボさんまで片道40kmあります。
休みの日に3~4時間は潰れます。
ガソリン代とか考えると200~300円の差なので最近はヤフオクで注文することが多いです。
8ヶ月のクロレラ!!!!
ある意味匂ってみたいような…匂いフェチ
ラムズの糞を集めてグリーンウォーター作りに頑張って下さい!(^^)