最近、ミジンコ培養を復活したHOBOです。

久しぶりに落札したのは?
なかなか上手いこといかない今年の加温飼育。加温容器を4個立ち上げたけど空室がかなりあります。満室になる事はあるのか?あの満室で入れなかった時の悔しさと恥ずかしさを思いだす。って、何の話しやねん。そうだ!この空き容器を利用してミジンコを培養し...
ミジンコにエアレーションは、ダメと言うのが通説だったんですが…
いろいろな培養をした結果
ミジンコに
エアレーションは必要
じゃないのか。
本当は、こんな装置を作りたいけどさ
なかなか小型化出来ないのよ。
とりあえず、ミジンコ容器にエアストーンを沈めといたら…
エア有りの方が調子良いのよ。
と言うわけで最近のミジンコ培養は、出来る限りエアを入れるようにしてる。
動画です。
でも調子乗ってると、増えなかったり…
エアレーションしてるのに
空気読め!
でも、水流があると餌の摂取量が減るらしい。
なので、
やっぱあの装置は、作りたい。
頑張れ俺!
コメント
おはようございます!
私は入れていませんが、ホドホドのエアーがイイみたいですね??
その装置の小型版は私も欲しいと思ってます!
作って販売して下さい(^^)/
こんにちは。
エアがある方が安定するような気がします。
本当は、容器がある程度大きい方が良いそうですよ。
小型化の意味があるかな?