以前も話しましたが、仕事内容と場所が変わりました。
出勤時間が1時間半、早くなったり
なのに帰る時間は、変わらず…
通勤時間も1時間多くかかる。(往復ね)
休みが日曜日のみとか
ヤバいよ、ヤバいよ…
1ヶ月が経過して
疲れとストレスが
MAX!
未だにスピードとMAXの区別がつかないわたしです。
疲れてくるとさ、体に変化があるのよ。
まず、口内炎が出来る。
ただ今、2個目。
何個出来るやら…😱
そして、普段は寝ないけど、電車で睡魔に襲われ寝てしまう。
あげく、乗り越したりする。😓
さらにストレスが溜まると買い物をしてしまう。(いつもって?)
今回は?
先日のマリアージュから始まり
何と!
えっ😳
コレも?
はい、ポチりまくってしまいました。😓
ストレスポチりですね。
略して
ストポチ
別に略さなくても良いけどね。
果たして、ポチっためだかとは?
そもそも、管理出来るのか?
ネタには、困らんけどさ。🤣
つづく
コメント
おはようございま~す。社会人にストレスはつきものとは言え、大変ですね(;^_^A
口内炎はビタミンB2などが不足すると出来やすいので、HOBOさんはストレスを感じるとビタミンを消費するのでしょうね??
1番目はラメ系?夜桜ラメ、サポラメ??
2番目は黒百系?
3番目は、、、私がうまく行ってない白ブチラメサファイア??( ;∀;)
こんにちは。
まあ、いろいろあります。
今、少し調べてみたら、ストレス時に分泌されるホルモンの合成には、ビタミンB群、Cが必要だそうです。
一つ、大当たりがあります。🤣