先日、落札した和墨めだか
普通体型なのよね。
リアルロングフィンが欲しかったけどさ、3〜6万する。
作出者さんからだと20万とか…
今年の最高落札額9,000円のわたしには、到底無理な話しです。😓
でも、欲しい…
いや、高い
えーい、作っちゃえ!
と言う事で、掛け合わせの勉強も兼ねて和墨リアルロングフィンを作ってみたいと思います。
RLFプロジェクトスタート!
ようは和墨にリアルロングフィンを掛け合わせたら良いのよね。
脳内イメージは
まずは、リアルロングフィンと和墨を掛け合わせる。
F1では、25%くらいがRLFになるんだったけな。
F2は、RLF同士を掛け合わせて、まずはRLFを固定。
F2で和墨柄が出るはずなので
RLFかつ、和墨柄同士でF3をとる。
みたいな。(あってる?)
まあ、そんな上手いこといかないと思うが…
最低でも3世代とらないといけない。
上手い人なら、1世代2ヶ月だけど
わたしの場合、順調にいっても3ヶ月
と言う事は
3ヶ月×3世代=9ヶ月かかる
完成は、来年の夏やんけ
9ヶ月先なんて、どうなってるかわからんよね。
メダカをやってるのか?
てか、生きてるのか?
長い道のりだ。
RLFプロジェクトの次回は、リアルロングフィンの種親探し編
コメント