スポンサーリンク

トンネル産卵床で気づいた事

ちょっと前に頂いた産卵床。

ヤシガラ?のトンネル型です。

九州地方のメダカ屋さんで流行ってるとか…
 

使ってみると、結構、卵を付けてくれます。

自分で作ろうと思い、スポンジタワシでトンネル型を作ってみた。


 

でも、これだと卵が付かないんです。

何故?
 

ヤシガラが良いのか?


 

そう言う訳でチャームでヤシガラを買った。


 

これでトンネル産卵床を作ってみたところ


 

爆産


 

素材って重要なのね。
 

ここでふと気がついた。

卵がよく付く素材は…(個人的な考えです)

ヤシガラ、チュール、シュロ、ホテイアオイ


 

これらに共通点って、水が良く通るって事ですよね。

メダカって卵をカビとかから守るため、本能的に水が通る場所に卵を産むのかな?

まあ、気まぐれなんでいろんなところに産みますが!(笑)
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    こんにちは!

    色々試してますね!
    スポンジタワシでのトンネル型は私も作った事がありますが、私が作った時も殆ど卵が産みつけられてませんでした。

    食卵に遭い難い産卵床があれば使ってみたいです。

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      食卵って、お腹に付いてる時に食べるのか、産卵床に付いたものを食べるのかどちらかな?

      なかなか、防ぐのは難しいですよね。

タイトルとURLをコピーしました