100均に売ってる撮影ブース
ダイソー(撮影ボックス)550円 ※販売終了してるかも
キャンドゥ(MINI PHOTO STUDIO)550円
ワッツ(撮影ボックス)440円
※税込み価格
たぶん、中身はどれも同じ物だと思われる。
実は、3年前に買っていました。
詳しい記事は、下記のブログを見よ!

100均撮影ボックスを使ってみた
前々から気になってた100均の撮影BOX欲しかったけど、近所の100均には売ってなかったのよ。忘れた頃に発見したので購入しました。ちなみにこの撮影BOXは、ワッツ・meets.・シルク系の100均で売っています。100均だけど、440円ね。...
この記事では、使った時の違いかわかりにくいので…
あらためて
今回は、実際に撮影した時の違いを紹介しよう。(3年後って…😓)
撮影は、こんな感じでやってみた。
撮影ブース自体にLEDが付いているが、
上からもライトを点けています。
ちなみにカメラは、iPhone12を使っています。
果たして、綺麗に撮れるのか?
結果が
コ・レ・ダ・!
撮影ブースなし(上からライトのみ)
撮影ブースあり
ちょっとわかり難いけど、明らかに撮影ブースを使った方が綺麗なんですよ。
メダカが明るく撮れている。
なので
ラメがハッキリと写ってます。
ブースなし
ブースあり
これは、被写体よりも前にライトがあるため、メダカ自体に光が当たるからだろう。
【結論】
100均の撮影ブースを使って撮影すると
綺麗に撮れる
でもさ
実は、あまり使っていないのよ。
なぜ?
だって
面倒なんだもん!
でも、綺麗に撮れるなら、ちゃんと使おうと思う。
いや、途中で面倒臭くなって使わなくなるパターンやな…。😓