スポンサーリンク

混ぜるな、危険!

昨日、やらかしました。

 

先日、稚魚を混ぜてしまったって記事がありましたが…

三色ラメの試練
そうあれは、お盆の蒸し暑い日のことだった…それは、三色ラメの稚魚のサイズ分けをしていた時に起こった。サイズを分けを終え、容器に入れようとしたその時!入れる容器を間違えた…(汗)三色ラメを黒ラメ体外光の容器に入れてしまった。これは、ご先祖様か...

 

そのコメント欄で


 

卵を混ぜたら、楽しそうって…
 

前言撤回します。

 

卵で分けるのは、辞めた方が良いです。
 
 

そうなんです。
 

卵を混ぜちゃいました。
 

もちろん、ワザとちゃいますよ。
 

単純に水換えした後、卵を戻す時に入れる容器を間違えてただけです。


 

あっ!と思った時には遅かった…
 
 

今回混じったのは、三色ラメとサタン。
 

とりあえず、卵で分ける事が出来るかやってみた。


 

100均の拡大鏡を使って見ます。


 

こんな感じ


 

見える!

見えるぞ、サタンが!
 

黒いのがサタンでしょうね。
 

でも今回は諦めます。
 

100個ほどあるし、夜中で集中力が…


 

でも良く考えたら、孵化してから分けた方が良いよね。
 

孵化したては、サタンは黒、三色は白っぽいので簡単で確実。
 

難易度:★☆☆☆☆

 
星一つで良かった…
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    卵を混ぜちゃいましたか(;’∀’)
    でも、サタンと三色ラメなら混ぜても問題ないですよね。
    直ぐに分からなくても大きくなれば分かるし。

    うちでは「五式x兜」と「五式x来光」がいるので、これは絶対混ぜられません。
    あと改良中のも。
    なので採卵の順番も気にしながらやってます(^-^)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      夜中にYoutube見ながらやってた罰ですね。
      集中しないと!

      バラけるのが混じるとわからないですよね。
      うちは黒系が多いので気を付けてます。
      卵がスポイトに付くことがよくあるのでカップの置く順番を変えるはやってみよう。

  2. おかーさん より:

    (∩゚д゚)アーアー また三色ラメ(笑)

    一気に難易度MAXかと思ったら、まさかの星1つ!
    見分けのつく品種で良かったε-(´∀`;)ホッ

    前言撤回からの注意喚起( *´艸`)
    大丈夫、大丈夫、卵で見分けようと思うのHOBOさんだけだと思われる(笑)

    • HOBO HOBO より:

      ほんと、三色ラメばかり…
      呪われてる?
      まあ、順調に産卵しているので良しとしよう。

      卵なら顕微鏡じゃなく、拡大鏡でいけそうです。
      ハードルさがったな。
      是非!(笑)

  3. ひろしゃん より:

    メダカの卵、やっぱり、混ざるんですね( ̄▽︎ ̄;)

    奥様も、卵が混ざって、

    (*」>д<)」ウォーーー!!

    って、唸ってる姿を見ますので…。なんかホッとしました。

    今回の、難易度は、★1つですか。

    是非、難易度★3つ。あたり

    見てみたいです∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

    • HOBO HOBO より:

      奥さんが唸る気持ちわかります。(^∇^)

      難易度:3 ?

      時間があれば、好きな作業だったりします。(笑)

タイトルとURLをコピーしました