加温飼育を始めたらさ。
加温容器の水温か気になってしゃーないねん。
毎日確認するんだけど
これ、見にくいんだわ。
いちいち計るのも面倒だし…
そんな貴方に
デジタル水温計
で、Amazonで探してみたら、ありました。
なんと!
1個195円
しかも
送料込み
安っ!
made in china だけど
中国から日本の国際郵便が80〜90円だとすると商品代金は、100円ほど。
仕入れ値は、20〜30円くらいかな?
100均で売れそうやん。
ダイソーさん、お願いします!
でも、ちゃんと使えるのか?
本当は5個くらい欲しかったけど、ちょっとヒビって2個だけ購入。
最悪失敗しても許せる値段。
しばらくして無事に到着しました。
中国からはるばる日本にやってきました。
内容物は、本体・吸盤2個・ケーブル(96cm)
もう一つの吸盤は、センサー部についています。
あらかじめ試験用の電池(LR44)が入っている。
では、電源を入れてみよう。
パワーオン!
で、電源が入らない!😱
って、期待した貴方
残念〜!😏
電源入りました!😄
では、実際に容器に設置してみよう。
裏に吸盤を付けて
温度を測定するセンサー部分を沈めて
本体を吸盤で取り付けてみた。
果たして、温度は正しいのか?
タニタの温度計で確認してみよう。
タニタ VS 中国製 の勝負の行方は?
まずタニタは、26.2℃
果たして中国製の温度は?
まさかの誤差が!😱
って、期待した貴方
残念〜!😏
ピッタリ、26.2℃でした。
すごい!すごいぞ!
195円の水温計!
ただし、
注文してから、家に着くまで
16日
かかりました。😓
到着するまで、めっちゃ不安だったし…
耐久性はわかりませんが、使えそうな予感がします。
あとAmazonで購入する時の注意点
同じ水温計が、937円で売ってたりします。
ぼったくられないように注意ですよ!
Amazonもヤフオクのように
闇が深い!
よね!😄
コメント
おはようございます!
中国の品って、安かろう悪かろうから、安くて使えるものに変わりつつありますよね。
日本ヤバイです(-_-;)
到着までに時間は掛かりますが、コスパ良過ぎですね!
おはようございます。🌞
確かに品質は良くなってきてますね。
他のレビューを見ても、多少の当たり外れはあるようですが、問題無さそうなので決めました。
スポンジフィルターも安かったので、今のうちに買おうと思います。
HOBOさん、こんばんは。
めちゃくちゃお得じゃないですか!HOBOさん、買い物上手ですね。同じものが違う値段で売ってることまで確認してるとこも良いですね。
濡れても大丈夫なんでしょうか?
こんばんは。
少ない小遣いでやり繰りする為の哀しい性です。😭
たまに「安物買いの銭失い」もありますが…😓
本体部分は、防水では無いですね。
濡らしたら一発で壊れるとレビューにありました。😏