膝の上で伸びるマロ
こう見ると大きくなったよね。
えっ
足が短いから大きく見えるって?
うっ!💦
さて、
去年の11月末のこと
稚魚達の越冬前の水換えをしてたのよね。
水換えをしてたのは
コ・レ・ダ・!
鱗光ブラック同士を交配したF1です。
なかなか綺麗でしょ。
青い鱗光は、ブラック系から出ると睨んでいるので期待しています。😊
水換えしたら、ちゃんと水合わせしないとね。
このまま、この容器は室内の一番良い場所に設置しました。
ここは、日当たりも良く上の方にあるので水温も2℃ほど高いので、成長も早く、越冬に適した場所です。
しかし、下からしか見えないので餌をあげ過ぎたりするのがたまに傷。
あれから、約2ヶ月
久々に鱗光ブラックを見てみた。
ん?
何でカップが入ってるの?
えっ、まさか
水合わせしたままだった…😱
カップの中は、水にふやけたメダカの死体が…
まるで、シラス
ちょうど下からだと見えないところにカップがあり、全く気づきませんでした。
期待してた稚魚だったのにショック…😢
水合わせは、タイマーで忘れないようにしよう。
ゴメンよ、メダカ達😭
コメント
おはようございます!
可哀想な事があったのですね(゚o゚;;
私は今のところそう言うアクシデントは無いですが、気をつけないと、、、(・・;)
マロちゃんは足の上で寝るんですね(^。^)
こんにちは。
そうなんですよ。
楽しみにしてたので、ショックは大きかったです。😢
先代犬は膝に乗ったりしなかったのですが、マロは膝に乗ったり、夜も布団の中で寝ます。
性格でだいぶん変わりますね。
ほぼさん・・・💦
昨日は長文失礼しました。
まさにリアルタイムな話題で、今日も出てきてしまいました。
一昨日8㎜位の子が☆に
サイズ分けを躊躇していた末に。
本日福岡は暖かいので決行しています。
1.5㎝位の子達を外に出して場所を作ろうと。
餌も自己判断であげてます。調子はよさそう。
もう、しらす作っちゃだめですよ(>_<)
全然大丈夫ですよ。😊
稚魚が★になるのは、悲しいですよね。
まあ、成魚でも悲しいですが…。
調子悪い時は、冬でも躊躇してはダメですね。(経験あり)
しばらくシラスは食べれない。
でも、シラスにごま油と塩で味付けしたら美味いのよね。
ほーぅ…( ̄∇ ̄*)ニヤリ♪
マロちゃんって中型犬くらいの大きさがあるんですね♪( ̄∀ ̄)ヒヒヒ
2ヶ月かけての水合わせですか~(><)
生き物飼育でのヒューマンエラー、本当はあっちゃいけないんですが起こっちゃうんですよね…
おかーさんも一昨日、エビ約50匹を干しエビにしてしまいました。
エビ容器からピローンと引っかかって出ていたアオミドロがサイフォンの役目を果たしてました(T_T)
実はマロ、大型犬なんです。
伸びたら1mは、あるかと…
2ヶ月の水合わせは、逆にメダカに優しく無かったようです。😓
え、えび50匹も!
そりゃ辛いですね。
おかーさんとこは、干エビですか。
犯人は、アオミドロ!
いろいろな罠がありますね。
気をつけよう。