太陽

スポンサーリンク
実験

スダレの下でも産卵出来る明るさはあるのか?

昨日からのつづき安く手に入れた照度計1番の目的は、「スダレを掛けても産卵出来るだけの明るさはあるかのか?」と言う事である。メダカが産卵するための照度は、100〜150LUX果たして、150LX以上あるのだろうか…とりあえず、いろいろな場所の...
その他

水換え中に来訪者が…

昨日は朝から時間があったのでもちろん水換え祭り!午前中は、ちょうど日影になってるこの場所を水換えします。時間はあるのだが、急いでやらないと日が当たるのよね。ちなみにこんなカッコで水換えしてます。蚊対策として、嫁から借りた七部丈のズボンに靴下...
めだか

放置越冬の生存確認

今年の屋外メダカ達の越冬は…12月から餌を与えず、足し水もせず、観察もしない、完全放置プレイでした何なら夏につけたスダレが残ってたりする。😓夏のまま放置です。一応、屋根は付いてるので雨水はあまり入らない。果たして、メダカ達は生存しているので...
めだか

恐怖の稚魚拷問部屋を立ち上げ?

今年も体外光道場を開設します。体外光道場とは?日当たりの良い場所にあるメダカ棚に去年の画像白容器を使って去年の画像簡易ビニールハウスにすることで水温を上げ去年の画像稚魚を飼育する事で体外光を伸ばしまくると言う飼育方法だ。去年は「体外光育成道...
めだか

一転した黒ラメ体外光

最近、蚊多ない?なので長袖、長ズボンで蚊に刺されないようにメダ活してたのよね。完璧!って思ったら、おでこを刺された。(泣)初めておでこを蚊に刺されたけど、意外と痒い〜!次の休みの日は、お面を付けてやろう。さて、今年新たなに導入した黒ラメ体外...
めだか

日陰飼育vs日なた飼育の色上がり勝負!

日陰の女とは、付き合った男から彼女(妻)として公にされない秘密の存在。不倫だったり、愛人だったり…日の目をみることがない哀しい女そんな日陰の女のようなメダカがいてます。この容器で越冬した紅帝です。実はこの場所、北向きなんです。なので、冬の間...