めだか 屋外メダカといろいろ冬仕様に 大阪も遂に5℃を切ってきました。屋外のメダカ達は、完全放置してましたが蓋をしました!蓋をすることで1〜2℃温度が和らぎます。ちなみに今朝の気温 2℃蓋をした容器の水温 4.5℃ただし、太陽が長時間当たる場所や容器の色が黒の場合水温差が出るの... 2024.12.20 めだか
めだか 失敗しないメダカの越冬方法とは? わたしの住んでいる南大阪では、冬の水温が、だいたい3℃〜15℃くらい氷が張るのは、年に数回程度暖かくていいじゃん寒い地方の方はそう思うかもしれませんが、メダカの越冬について言えばあまり良くない。変に温度が上がると、メダカが活動する。活動する... 2024.12.14 めだか
めだか 飼育容器に蓋をすると何℃変わるのか? 温度計測オタクのHOBOです。またまた温度を計りまくりましたよ。😆ほら、これから越冬する時に蓋をする事があるよね。では、蓋すると水温は何℃変わるのか?知りたいよね。と言う事で、早速調べたいと思います。【実験方法】使った容器は、これダイソーメ... 2024.11.28 めだか
その他 メダカ飼育場を台風対策した結果 台風10号が近づいてきた〜大阪に向かってUターンしとるやん。しかも、丸一日台風の中に居てる感じ…😓SNSを見てる限りでは、「ビニールハウスが破れた」と言うのは見たけど、大きな被害は無さそうですが…油断は禁物です。と言うわけで、昨日、台風対策... 2024.08.30 その他めだか
100均 ダイソーの神アイテム!?【座れるボックス】 先日、ダイソーで良さげな物を見つけましたよ。それがコ・レ・ダ・!座れるボックス一応釣り用品のようだが、実はほぼバケツなのでメダカの飼育容器にちょうどヨシ!スペックを紹介しよう商品サイズ本体:27.5×22.8×26㎝把手:43×2×1.5㎝... 2024.05.05 100均
めだか 遂に出番がやってきた! 遂に出番がやってきた!その名もべっぴんねぎ流行りの言葉で言うと、べっぴんネキ。簡単に言うとネギ発泡持って帰るのに苦労したもんね。まあ、新たに加温ボックスを追加すると言う事だ。早速、立ち上げていきたいと思います。このネギ発泡、蓋を加工しないと... 2024.03.20 めだか加温
めだか ニュースから見るアライグマ対策 先日、400匹のメダカがアライグマに食われたと言うニュースをやってた。テレビでもやってたみたいなので、見た方も多いんじゃないでしょうか。アライグマの被害に遭われたのは、名古屋のメダカ屋さんで、フォロワーさんだったので、Instagramで知... 2024.03.19 めだか
めだか メダカを起こした結果 昨日の休み屋外の容器があまりにも汚ないので水換えをしたい。暖かい日も出てきたし、ついでに蓋を外して、メダカ達を冬の眠りから起こそう。しかし、雲行きが怪しいのよ…雨雲レーダーで調べると15時から雨それまでに終わるように昼前から水換え開始!一応... 2024.03.18 めだか
その他 アライグマvs亀から見る対策とは? 先日、Yahooニュースで見たアライグマvs亀今回は、これをご紹介しよう。とある家の防犯カメラ映像門を登る怪しい奴アライグマだ!侵入したアライグマは、玄関先の水槽に向かいます。水槽に入っているのは、亀のぴーちゃん。名前がなぜ「ぴーちゃん」な... 2024.02.17 その他
その他 危険な癖 冬は、おでんだ。おでん大好きなわたしは、こだわりがある。まず、出汁は透き通ってないとダメ。じゃがいもは男爵系を使って、出汁から出るようにして煮るとホクホクになるのよ。それを塩胡椒かバターで食べるのが美味い。いろいろこだわりがあるが、嫁には通... 2024.01.29 その他