皆さんの周りにも居てるよね。
訳のわからんヤツ
会社の部下に「21日に健康診断があるから忘れるなよ」と言った本人が忘れたり
連れに「飯奢るわ」と言いながら、財布にお金が入っておらず、逆に奢ってもらったり
「レーズン嫌い」と言いながら、食パンに入ってるレーズンは食べれたり
それ、全部
わたしですやん。
訳のわからんヤツと言えば
ミドリムシ
今年の3月頃からミドリムシを針子達に使ったら良い感じだったので、ずっと使ってたのよ。
すると
7月にほぼ全滅
原因不明
と思ったら
5ヶ月間、餌もあげず、栓をした状態でも生きてたり
「俺には、わからない」
先日も、手に入れたミドリムシを培養してみたんだけどさ。
左から
液肥①・液肥②・液肥+ワカモト・ワカモト
1週間後
全て増えてだけど、
ワカモトが1番増えてた。
2週間後
液肥②もええ感じに増えてた。
でも、液肥①・液肥+ワカモトの2種類のミドリムシが消えてた。
原因不明
やはり、培養する容器の消毒が必要なのか?
ちょっと手間かかるけど、やってみるかな。
訳わからんヤツって、ほんと大変
俺のことか…😓
コメント
こんばんは!
買い物に付き合ってと妻に言われたので付いて行ったら財布を忘れたと言って払わされたことはあります(◎_◎;)
ミドリムシは謎ですよね。
容器を都度洗浄すれば失敗しないだろうと思ってましたが、そうでもないのですね(;^_^A
失敗する原因が掴めない・・・
こんばんは。
理不尽な事がたまにあるよね。
ミドリムシ、わからんようになりました。
7月までは、ほぼ失敗が無かったのに。