ゾウリムシを綺麗な水に集める実験の続きです
あとはこの状態で放置しておくとゾウリムシが上の容器に集まるはず…
22:10 開始
1時間経過…変化なし
本当にゾウリムシが集まるのか?
もしかして失敗?
一抹の不安が頭をよぎった
その時
1時間30分を経過したころから
おや?
おお!
約2時間ではいっぱいになりました。
動画の方がわかりやすいか?
成功!
なのか?
いや、まだだ。
下の容器にはゾウリムシが残っている。
とりあえず、上の容器のゾウリムシをスポイトで吸い取り
一旦、別容器に入れる。
そして新たな水を追加
再度集まったゾウリムシを取り除きます。
すると
もともとのボトルのゾウリムシはほとんど残っていません。
綺麗な水の方はゾウリムシがいっぱいです。
実験成功かな。
こちらも動画があります。
なぜゾウリムシが上の容器に集まるのか?
実はゾウリムシには引力と逆の方に動くという「負の重力走性」を持ってるため、上の容器に集まるとのことです。
4回ほど実験をしましたが、だいたい2時間ほどで上に集まってきました。
なので4時間(2時間×2回)あれば、500mlのゾウリムシをほぼ移すことが出来ます。
時間はかかるけど、意外と簡単にできます。
匂い?
ましになっていますが、臭いです。
多少は下の水が混じるため完全な綺麗な水ではありません。
それでも培養液と比べると綺麗だと思います。
また、綺麗な水にゾウリムシを入れたまま保存すると減っていくのでご注意を!
今シーズンは実験的にしばらくやっていきたいと思います。
ゾウリムシ楽しい!🤣
コメント
おはようございます😃
うお〜😳ゾウリムシにそんな習性があったとは🧐
大変勉強になりましたなりました
おはようございます。🌞
わたしも知りませんでした。
ゾウリムシって、奥が深いよね。
メダカ飼育に活かせるかな?😊
余った飼育水をお風呂に入れ🛁て、硫黄温泉♨️気分が味わえるか⁉️
の実験を是非お願いします🤲🙇♂️🙏
嫁が入る前にコッソリ入れてみます。🤣
こんにちは!
動画を見ましたが凄いですね!理科の教材に使えるレベルです!!
バケツ培養には手を出さないのですか?
こんにちは。
動画は、タイムプラスで撮りましたが、意外に良かったです。
小学生の夏休みの自由研究とかに使えそうですね。🤣
バケツの方が楽そうですね。
考えてみよう。
これは面白い(๑˃͈꒵˂͈๑)
ゾウリムシの匂いは、耐えられませんが、早速、奥様に伝えて、実験してもらわないと(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
もちろん、その様子を撮影して、ブログの記事にしようかなぁ。なんてこと…。
少しだけ、考えてますけど
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
許してください
(人>U<)♪︎♪︎
ゾウリムシって面白いですね。
その匂いを奥様に嗅がすとは…
もっと面白いかも!🤣