先日、Yahooニュースで見た
アライグマvs亀
今回は、これをご紹介しよう。
とある家の防犯カメラ映像

門を登る怪しい奴

アライグマだ!

侵入したアライグマは、玄関先の水槽に向かいます。

水槽に入っているのは、亀のぴーちゃん。

名前がなぜ「ぴーちゃん」なのか?
と言う話しは置いといて…😆
アライグマは、蓋を難なく退けた。

顔を突っ込んで、ぴーちゃんを取り出しました。

果たしてぴーちゃんの運命は?!
アライグマは食べようと執拗に攻撃する

しかし、亀は甲羅の中に入って防御

3分ほど格闘がつづき

アライグマは諦めて帰っていったそうです。

ぴーちゃんは、後ろ足を少し噛まれたようですが

亀の勝利!

このニュースを見て思った事
①柵は、簡単に乗り越えられる
②蓋を乗せるだけでは、意味なし
③亀の防御力最高!
我が家も、去年はアライグマにやられたので、今年は対策しなきゃ。
とりあえず、
①柵で防ぐのは無理
②蓋をするなら、動かないように固定する必要がある。
重要なのは、毎日の餌やりの時に面倒にならないようにすることと水換え時に邪魔にならないようにしたい。
いや、いっそのこと
メダカを辞めて
亀を飼う?
(えっ?)
さて、どうしたものか…
アライグマとの戦いはまだまだつづく



