2020-01

スポンサーリンク
越冬

屋外越冬中のメダカは無事なのか?

大阪でコロナウィルスに感染したバスガイドさんが大阪城や奈良公園に立ち寄ったとの事です。大阪城は、会社から近いので駅や道路で観光客とすれ違うのよね。😱今日から、マスクを着け始めたよ。さて、屋外で越冬してるメダカ達の安否の確認してみました。果た...
越冬

11月生まれの稚魚達は今?

数日前、市内で通り魔事件があったのよね。カナヅチでいきなりお婆さんを殴ったようで、犯人は未だ捕まらず…😨家からは離れてるんだけど、息子の中学校はクラブが中止になりました。息子、大喜び!😓仕事も休みにしてほしい…😏でも、やっぱり怖いので1日で...
加温

汚れの原因はお前らか!?

うちの中ニの息子、校外学習で神戸の南京町に行くとか。「小籠包食べる〜」とか言って楽しみにしてた。しかし、残念ながらコロナウィルスの影響で中止に。代わりに天王寺動物園になったとか…息子、落胆。息子よ、それも人生だ。さて加温飼育を始めて約3ヵ月...
おでかけ

評判の悪い店へ行った結果

昨晩は大阪もかなりの強風でした。朝、うちの簡易ビニールハウスが心配で見に行くと…セーフ!何とか耐えてました。意外と強いな…🙄さて、1年ほど前に近所のペットショップへ行ったんですが。その時は、Gが通路を歩いていたり、水槽が汚かったり、最悪な店...
めだか

食われた!

昨日、ヤフオクで当たった!いやいや、ポチらないよ。加温容器がいっぱいだから…😳でも欲しい…ぐぬぬ…😓………ふー😔何とか耐えた…。😓さて、加温飼育の種親達には、2日に1回、ミジンコをあげています。こんな感じにバクバク食べている。ドラゴンブルー...
その他

自己満足の世界

この前ふと思った。この加温容器、ヒーターのすぐ横なのでヒーターが点いたり消えたりすると温度差がでるような気がする。なので、場所を離してみた。移動前移動後でもよくよく考えてみたら、普通は直接入れるものなのであまり関係ないか…😓自己満足…あと水...
めだか

悲しみから…キタ━(゚∀゚)━!

あけぼのを失った悲しみの中…次の加温個体の準備開始!って、立ち直り早っ…😓次の加温個体はコ・レ・ダ・!ドラゴンブルーしかし、越冬予定だったため、入っていた容器の水温は11.5℃!対して加温容器の水温は28℃。その差、16.5℃こりゃ、少しづ...
他の生き物

斧田さんから持ち帰った奴!

最近、ブログにメダカが登場してないんだよね。そろそろ、メダカを出さないと!目標がメダカのブログなんで…知ってた?🙄さて先日行った斧田観賞魚センターから持ち帰ったのは?ブラックキング?ま、まさかベルツノガエル?それも欲しかったけど…結局、持ち...
加温

面倒だけどエアレーション追加

稚魚の育成専用の加温ボックスここは、エアレーション無しです。面倒なので エアー無しでいけると思ってたけど、油膜が張ったりするし、過密になった時が心配。なので、ここにもエアーを入れる事にしますす。まず、使用する連結コックは以前作ったこれを使用...
産卵床

産卵ボールで採卵実験

先日、筑後めだかさんの福袋を買った時おまけに産卵床がついてたんだよね。これって、ころたまボール?よくよく調べてみると筑後めだかさんオリジナル産卵ボールでした。10年ほど前から店頭で販売されていたそうです。そんなに前からチュールで作った産卵床...