スポンサーリンク

3回のピンチを乗り越えたメダカ

今日は、わたしにしては珍しく約7年ほど累代しているメダカを紹介しよう。

 
 

浮気性、かつ飼育が下手くそなので、一つの品種を長く飼育することが出来ないわたし。

 
 

そんなわたしが7年累代出来てるメダカが

 
 
 

コ・レ・ダ・!

 
 

 
 

剣は、伊豫めだかさん・京めだかさんの作出で、風雅や松井の血が一切入っていないオリジナルのヒレ長です。

 
 

もちろん、リアルロングフィンやワイドフィンなんて無い時代である。

 
 

そんな剣を手に入れたのが、2017年にヤフオクで伊豫めだかさんからお迎えしました。

 

当時の剣

 
 

2017年と言うと、7年前。

数えていないが、F10以上にはなっているはず。

 

剣について語るとブログ5回分くらい長くなるので、今回は7年の間にあったピンチについて語ろう。

 
 
 

実は、ピンチは3回ありました。

 
 
 

まず1回目は、調子を崩して残ったのが3匹になった事がある。

 

その時のブログ

迷って失敗するパターン
ヘルボラが咲きました。(^∇^)睡蓮では最も小さい品種で、花も500円程度の大きさです。何でもヒツジグサと野生種の睡蓮の交配種らしい。ヒツジグサの血のせいか、他の睡蓮よりも開花時間が少し遅いのも特徴ですね。さて、うちのメダカで毎年迷ってしま...

 

残った3匹は、奇跡的にオス1匹、メス2匹でした。

 

この3匹がそこそこ卵を産んでくれたので、何とか累代できました。

 
 
 

2回目が2020年の大晦日に起こった「大惨事」。

 

その時のブログ

年末の大惨事
本日から仕事が始まりテンションの低いHOBOです。いきなり寝坊したし…😱さて年末にチラ見せした大惨事。気持ち的にも落ち着いたので記事にしてみようと思います。人間って、最悪な事が起こると現実を受け入れられないもんなんですね。暮れも押し迫る30...

 
 

簡単に言うと、メダカを置いてた棚が倒壊。

この時も剣が犠牲に…

別容器に子供が居てたので、何とか助かりました。

 
 
 

3回目のピンチが去年

アライグマ被害

メダカ食べられた…😱
昨日、水換えしてたら衝撃の事実が発覚!いやね。餌をあげても、メダカ達が食べに来ないので「おかしいな?」と思ってたのよ。寒くなったし、薄暗くなったせいかなと思ってたらまさかまさかの食われてた!😭被害があったのは、この飼育場地面に直置きしてた容...

種親がやられました。😢

この時も、子供が別容器に居てたので助かりました。

 
 

こうして3回のピンチを乗り越えてきました。

 
 

奇跡やな

 
 
 

今年も剣は順調に卵が採れています。

 
 

 
 

油断は禁物だ。

 
 

何があるかわからんもんね。

 
 

累代していくのって難しい。

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました