水換え中にメダカを観察して、やたら水換えに時間がかかる。

そんなメダカあるある。
先日も水替え中、剣に見とれてた。

正確に言うと、
アルビノ剣ブドウ目
いやアルビノブドウ目剣か?
まあ、順番はどうでもよい。
なんしか、アルビノブドウ目の剣のことである。
何回も説明してしつこいようだが、再度説明しよう。😊
剣とは?
剣は、伊豫めだかさん・京めだかさんの作出で風雅や松井の血が入っていないオリジナルのヒレ長である。
オリジナルと言っても、風雅や松井と同じような遺伝子だと思われる。
なので、松井や風雅とよく似たヒレの伸び方である。
違う点を探したが中々みつからない。
こんな感じである。



ヒレの伸び方は、いろいろである。
そんな中、めっちゃ背ビレの長い剣を発見!
それが
コ・レ・ダ・!

ほらほら、長いでしょ。

尾ビレよりは短いけど、四捨五入したら同じになりそうな長さである。😆

驚いたのは、1カ月前よりも更に伸びている事である。
しかも伸びているのは、背ビレのみである。
ビフォー(1カ月前)

アフター(現在)

もしかすると、このまま伸び続けるのではないだろうか。

背ビレの長さ選手権があれば、優勝間違いなし。(たぶん)

四年後のオリンピックに向けて、さらに背ビレを伸ばそうと思う。(たぶん死んでる…)
てか、メダカのオリンピックってあるのか?
目標は、こんな感じか?(画像は加工です)

動画です。
剣の特徴と言われるように背ビレの長い種親で累代していこうと思う!😆
需要ある?



