先日、ヤフーニュースで見た記事です。
大阪の吹田でメダカを飼ってる方の話しでした。
家の敷地内にトロ舟を設置してメダカを飼っていたそうです。

ビオトープっぽくて良いですね。
結構、大きい家ですね。(羨ましい〜)
しかし、ある日
トロ舟が荒らされる事件が発生!
メダカもかなり減ったらしい…

防犯カメラで確認したところ
アライグマ登場

しかも、5匹も…😱
こんな高級住宅街にアライグマが5匹も居てるなんて驚きですね。
荒らされた方は、市に相談。

なかなかのイケメンで金持ちやんか!(羨ましい〜)
すると、市は捕獲器を貸してくれたそうです。

処分も市がやってくれると言う。
早速、トロ舟の横に設置。

しかし、なかなか捕まらず…
設置して1ヶ月が経過したある日
捕獲に成功!

あとは、処分を待つだけとなりました。
めでたし、めでたし…
いやいや
実は、つづきがあるんです。
翌朝
見知らぬ女性が…

家の敷地内に侵入

何と
アライグマを逃がした

いやいや
確かに可哀想だとは思う
だけど
逃がすのはアカン。
それなら、お前が責任もって
躾しろや。
まあ、そう言う問題ではありませんが…
今回は趣味のメダカの被害ですが
これがもし
収入が減る事になったら?
自分の子供が襲われたら?
可哀想だけでは済まされない
責任者出て来いって話しやね。(ハイ昭和…)

いろいろな意見があると思いますが…
アライグマだけではなく、猿や熊など、野生動物との共存は難しいもんで、なかなか難しい問題です
少し考えさせられるニュースでした。


