スポンサーリンク

アライグマの死

先日、道路で何かの動物の死骸を発見!

 
 
 

猫にしては大きい

 
 
 

犬?

 
 
 

いや、

 
 

アライグマじゃん

 
 

車に轢かれたのだろう。

 
 

メダカの天敵とはいえ、可哀想でしたね。

 
 
 
 
 

ところで、アライグマって捕獲されると殺処分されますが、殺処分の方法って知ってる?

 
 

通常アライグマは、箱罠で捕獲されます。

 
 

その箱罠ごと水に浸けるそうです。

 
 

いわゆる水死です。

 
 

可哀想だが、生活のかかってる方からすると死活問題。

 

なので可哀想なんて言ってられないですね。

 
 
 

かく言うわたしも、

 
 

もしマロが襲われたりするとブチ切れて殺処分することでしょう。

 
 
 
 
 

話しは変わりますが、アライグマって美味しいらしいね。

 
 

今年の正月にやってた「芸能人格付けチェック」で、GACKTが「アライグマの肉が美味かった」と言ってた。

 
 

よし、

 

アライグマを食べよう!

 
 

と言っても肉にするまでが大変だけど…😓

 
 
 
 
 

ところで、なぜ増えたの?

 
 

1970年代に放映されたアニメ

 
 

「あらいぐまラスカル」

 
 

このアニメの影響でアライグマを飼う人が続出!

 
 

しかし、アライグマって気性が荒く懐きにくいらしい。

 
 

そして、飼いきれなくなった飼い主が屋外に放したと言うパターンが多く、それが繁殖し、今に至る。

 
 

お前が原因か!(違うと思う…)

 
 

現在アライグマは「特定外来生物」として、ペットとして飼う事は禁止されています。

 
 
 
 
 

いずれにせよ、安易に屋外に放出した人間が悪いよね。

 
 
 

屋外放出ダメ!

 
 

改良メダカも一緒だよね。

 
 
 
 
 

上手いことまとめたな😆

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

タイトルとURLをコピーしました