スポンサーリンク

チュール産卵床の洗い方

今回は、チュール産卵床の洗い方を伝授しよう。

 
 
 

チュール産卵床って、使ってるうちに汚れてくるよね。

 
 

特にグリーンウォーターで使っていると、ヘドロみたいなのがこびりつく。

 
 

卵も付き難くなるし、卵が探し辛くなります。

 
 
 

手で揉んで洗おうとすると、チュールが縮れてしまうし…

 
 

どうすりゃ良いんだ〜!😱

 
 
 

そんなお悩みのあなた

 
 

綺麗にする洗い方があるんです。

 
 

確か、何年か前にアメブロのお友達「ツカサさん」がやってたのを真似しています。

 
 
 

必要なものは、シャワー。

 
 

シャワーの出方をストレートにします。(1番強く出るヤツ)

 
 

そして

 
 

産卵床のチュール部分に当てるんだ!

 
 

チュールの上から下に向かって水を当てる感じ

 
 

一周回して全体的に当てます。

 
 

こんな感じになります。

 
 

よく振って水気を切って

 
 

形を整えたら

 
 

チョー綺麗!🤩

 
 
 

ビフォー

 

アフター

 
 

動画です。

 
 

わたしは、このやり方をずっとしています。

 
 
 

ちなみにストレートを使った後は、シャワーに戻しておかないと嫁に怒られます。(経験者)

 
 

【結論】

チュールにはシャワーを!

 
 
 

使ったら、ちゃんと戻しておけ!(by嫁)

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました