室内飼育場の片隅に鎮座する、“加温容器”。
えっ…?
「まだ加温してるの?」って?
いやいや、してません!
ヒーターの電源なんて、とうの昔に抜いてます。
今はもう、立派な常温容器です!
ただ――
片付けてないだけですけどね。😓
いや、わかってるんですよ。
放置はダメだって。
でもね…
時間がなくて…
体調がちょっと…
いや、眠くて…
…要するに、
面倒くさかっただけです!
でも!
そんな私も、ついに先日、重い腰を上げました。
ヒーローが遅れてやってくるように、私も加温容器の片付けに立ち上がりました。
で、蓋を開けた瞬間――
汚ねぇ!
思わず声に出るレベルの自然発生ゾーン。
まず目に入ったのは、脱走ラムズ。
「お前、生きてたんか…」と、思わず感動の再会(?)
いや、感動してる場合じゃねぇ。
とりあえず、回収
ツヤツヤで元気そう
水自体は、バクテリアたっぷりの生きた水っぽい
そしてそこには、謎のワカメ的な何かが爆誕。
あ、間違えた。こっちね。
「これ…食べられるんじゃね?」
って一瞬考えるあたり、もう思考回路が末期。
いや、乾燥させてから…
って、そういう問題じゃねぇ!
とにかく必死に掃除しました。
頑張った、自分。えらいぞ、自分。
そして水を抜いてると、プカプカ浮いてる何かが…
ぎゃー
Gが浮いてた…
堪忍して
片付いたら、スッキリ。
スペースも空いて、メダカも増やせそう♪
…いや、まだ全然増えてないんだけどね。
というわけで――
加温容器は片付きました
来年こそは、シーズン終わったら即片付けるぞ!
ワカメが出来る前に…
コメント