スポンサーリンク

【メダカ飼育】害獣対策は100均のアレを使え

今朝、屋外の飼育場に行ったら…

 
 

荒らされてた。

 

越冬中は蓋してたので大丈夫でしたが、蓋を外した時に害獣対策をするのを忘れてた。💦

 

今回は、メダカに被害がなかったのでイタチでしょうね。

 

アライグマなら、根こそぎやられます。

 
 
 

ということで、100均商品を使ったアライグマ対策のポイントを紹介しよう。

 
 

まず使うのは、ワイヤーネット(ダイソー200円)

 
 

これを飼育容器の上に乗せます。

 

 

しかし…

 

網だけでは、ダメ

 

アライグマは苦も無く外します。

 
 
 

では、重しを乗せよう!

 
 

これもダメ!

 
 

隙間から頭を突っ込んでネットを退かします。

 

 
 

では、どうしたら良いの〜!

 
 

コレを使います。

 

100均のC型クランプ!

 
 

これで飼育容器に網を固定します。

 

さすがにアライグマでも、開ける事は出来ん!

 
 

このクランプも強力。

 
 

これを開けれるのは、人間だけですね。

 
 
 

【結論】

害獣対策は、

 

網を固定せよ!

 
 

これで安心!

 
 

動画です。

 
 

アライグマに負けるな!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました