スポンサーリンク

クラウドグレーダイヤ×ブラックダイヤを掛け合わせた結果

強ラメブラックダイヤって、名前が付いたそうですよ。

 
 
 

その名も

 
 

クラウドグレーダイヤ

 

だそうです。

 
 
 

本家のブラックダイヤは、黒さと横見のラメを重視して作られたようです。

 
 

対して、クラウドグレーダイヤは、上見のラメを重視して作られています。

 
 

一般的にメダカは、上見で見る事が多いからか、今年はクラウドグレーダイヤが一躍人気になりましたね。

 
 

確かに横見は残念ですが上見は綺麗です。

 
 
 
 

今回は、このブラックダイヤを上見でも、横見でも楽しむために掛け合わせてみました。

 
 
 

いやいや

 
 
 

昨日、今年のブラックダイヤがメスに偏って「仕方なく」強ラメのオスと掛け合わせたって言ってたやん。

 
 

はい、その通り!

 
 
 

では、早速見てみましょう。

 
 

果たして、

 

ラメは出たのか?

黒さは?

 
 
 

強ラメ

 
 

もとい

 
 

クラウドグレーダイヤ×ブラックダイヤF1の

 
 
 

稚魚が

 
 
 

コ・レ・ダ・!

 
 
 

上見

 
 

一応、上見でもラメが見えるけど

 
 

強ラメって、ほどではないな

 
 

黒さはあるけどね。

 
 
 

横見

 
 

横見のラメはあるね。

 
 

上見のラメが無く、横見はラメあり、色は黒い…

 
 

これって

 
 

普通のブラックダイヤじゃん。

 
 

ブラックダイヤの血、強し!

 
 

 
 
 

ん、待てよ

 
 

妙に腹が白いような?

 
 

腹だけ、強ラメやな。

 
 

ダメじゃん!

 
 
 

こうなったら、白い腹を固定して

 
 

腹白ブラックダイヤ

 

で販売やな。

 
 

ホワイトベリー(腹白)ブラックダイヤの方が売れるかな?

 
 
 

って、

 
 
 

需要ある?🤣

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました