9月上旬に頂いたオランジェの卵
オランジェの卵ゲット!
昨日は、今年4回目となるメダカの断捨離いつもの副業のM君に引き取ってもらいました。昼間に用事があったので、早起きして朝から準備をした。昼過ぎに帰宅してからは、急いで準備。朝のと合わせて、14容器のメダカを取り出した。パッキングして準備完了M...
約20粒
孵化に失敗
なぜ失敗したかって?
ほら、8月下旬に迷走台風が来たじゃん。
あの台風の時にさ、スダレとか撤去したのよ。
台風が去ってからは、「もう9月だし、スダレはええか…」
と思ってそのままにしてたら、甘かった
残暑到来!
卵を置いてた場所は、連日35℃以上に…😓
卵死亡…
卵すまん!
そんな中、何とか孵化した奇跡の6匹
VIP待遇で大事に育てましたよ。
ちょっと観察してみましょう。
はい、上見
サイズは、約1.5〜1.8cmほど
1カ月で1.5cmなら、わたしにしては頑張ったんじゃない?
褒めて!😆
背地反応は無いようですね。
1匹だけ、白っぽいのがおる。
フロマージュっぽいヤツも生まれるって、垂水さんが言ってた。
横見
おお、オランジェっぽいじゃん。
ところで、白っぽいヤツは?
フロマージュっぽいヤツかと思ったら
これ
五式系だよね。
しかも、光体型っぽい。
混じると言うアルアル…
と言う事は、実質5匹
体型は問題無さそうです。
わたしの見立てでは、オス2、メス3
加温飼育で増やそうかと思っています。
果たして、間に合うのか?
オス・メスは揃っているのか?
まさか、死なないよね?
結果は、神のみぞ知る…
動画です
では、皆さん一緒に
オラ
オラ、オラオラ、オランジェ!😆
コメント