遅々として進まない越冬準備。
まずは、ここの越冬準備を完成させたい。

と言っても、今年は何もしない予定。
ただ、4L程度の容器だと心許ないので少し容量があり、深さのある容器に変えたい。
現在、10個の容器を使っている。
この場所に10個置けるサイズの容器は、この2種類
ダイソーの米びつ5kg 310×200×186 容量6.8L(400円)

サブスト容器 275×185×210 容量9L(無料)

米びつも良さそうだけど、予算と使い勝手で今年はサブスト容器を使います。
現在の在庫は5個。

と言う訳で、足らずの分をもらいに行きました。

店内のバックヤードをチラ見すると山積みになっている。
とりあえず、今後使うであろう3,000円弱のヒーターを購入。
今回は、7個頂きました。
バイクに積むと、走るサブスト広告バイクに変身!

広告料を頂かないと!🤣
何げにキャリアの上で容器が滑って動いて不安定で怖い。

もしかして、キャリアの下に貼ってるステッカーの呪いか?🤣

慎重にゆっくりと帰りました。
無事に帰還。(今回は蓋も頂いた)

サブスト容器は、横に4個、

縦に6個置く予定。

昼からは家の用事があったので、
本日のメダ活終了。
なかなか越冬準備が進まない…😓
果たして、冬までに越冬準備は終わるのか?



コメント
おはようございます!
色々忙しそうで(;^_^A
今年も暖冬だと助かりますよね。
昨シーズン高崎は1度も雪が降りませんでしたが雪が降らないと越冬がカナリ楽に感じます。
こんにちは。
去年は、雪がふらなかったんですね。
確かに雪が積もると大変そうです。