先日落札した
アマテラスキッシングワイドフィン

ほらほら
オスヘテロって書いてあるよね。

何のヘテロ?

ペテロさん
キッシングワイドフィンのヘテロって事だよね。

ペテロさん
ところで、キッシングワイドフィンの特徴って何だろうか?
実は、わたし
知らぬ!
なので、ちょっと調べてみました。
キッシングワイドフィンの特徴
・背ビレと尻ビレの軟条が全体的に伸長する。
・尻ビレ、背ビレの軟条が多くなる。
・尾筒が太く短くなり寸胴な体型になっている
では、今回のオスヘテロを見てみましょう。

尾筒は、太く短くなってるけどヒレが伸びていない。
では、背ビレと尻ビレの軟条数を数えてみましょう。
ノーマルのメダカは、背ビレ軟条数が6~7本、
尻ビレ軟条数が15~21本だそうです。

それに対して、キッシングワイドフィンは
背ビレ軟条数 9本
尻ビレ軟条数 22本

確かに普通よりも多いね。
今回のオスは、こんな感じ
背ビレ軟条数 8本
尻ビレ軟条数 20本

背ビレの軟条数は多いけど、尻ビレは少ないね。
メスは、ちゃんとキッシングになってるようです。(背ビレ8本・尻ビレ22本)

【結果】
ヘテロを検証した結果
ヒレが普通
でした

ペテロさん
尾筒の太さや短さからすると、ちゃんとキッシングの遺伝子を持ってるのがわかる。
ヒレの伸びは、飼育方法によって伸びるのでどうにでもなるので問題ないでしょう。(ホント?)
子供が生まれたら、どれくらいキッシングになるか検証してみたいと思います。
それにしても
ヒレの軟条を数えるのって
楽しい❤️


