スポンサーリンク

【メダカ飼育】この時期、最強の水換え方法

わたし思うんだよね。

この時期、簡単水換えで良いんじゃね?って。

 

いやいや、決して手を抜いてるわけじゃないのよ?

ズボラじゃないのよ?

手抜きと効率化は違うのよ?(言い訳が多い)

 
 
 

【簡単水換えって何?】

やり方はシンプル。

水をちょっと減らして、その分だけ新しい水を入れるだけ。

手順はこんな感じ

 

水を2~3割くらい減らす

 

※汚れがひどいときはもうちょい減らしてもOK。

 

綺麗な水をそっと注ぐ

 

以上ッ!

 

え、これだけ?って思った?

うん、これだけだ。

簡単すぎて拍子抜けするレベル。

 
 

【なんでこの時期におすすめ?】

何と言っても

 

メダカにやさしい

 

急に水質が変わらないから、冬眠明けでお疲れモードのメダカたちにもやさしい

水温の急変も防げるから、ビックリさせない

水槽内の「働き者バクテリア」もそのままキープできるから、環境が安定する

つまり、「あまり変わらない」と言うのが、この時期にピッタリ

 
 
 

当然、デメリットもある

糞やゴミは残るため、水質はジワジワ悪化していくのよね。

なので、水温が高い時は辞めた方がよい

 
 
 

【まとめ】

簡単水換えは応急的な水換えだが、メダカに優しいので冬眠明けの今みたいなタイミングには、おすすめ。(たぶん)

もちろん、簡単で時短出来るので人にも優しい

 

もう水換えはコレで良いんじゃね?

 
 

メダカ「いや、たまにはちゃんと掃除せえや!」

 
 

サーセン😓

 
 

動画です

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました