今年は黒発泡を良く使ったんだよね。
うちの黒発泡は、ゴミ袋仕様。
手軽で耐久性もある。
だがしかし!
水換えがやり難いのよ。😭
なので、上から水を掬って減らしてから、新しい水を入れると言う手抜き水換え。
半年した結果
ヘドロみたいなのが底に溜まってた。😱
こりゃ良くないよね。
と言うわけで、黒発泡を買うことに…
いつも買う前田商店さんの黒発泡はコレ
1個680円
送料 160円(5個購入した場合の1個当たりの送料)
1個合計 840円
うん、これはちょっと高くて買えない。😓
こうなったら、黒に塗ろう!
と言う事で、塗料を買いにいきました。
アサヒペンの水性塗料のつや消しブラックを購入。
発泡スチロールにも使える塗料を選ばないと発泡が溶けるので要注意。(経験者)
コーナンで300ml入って800円ほどでした。
では、早速塗っていきます。
黒くする発泡は、これ
外寸:400×330×270mm
内寸:342×272× 222mm
今回は、中だけ黒くしたいのでフチはテープでマスキング。
外側も黒くしたら見た目も良くなるんだけど塗料がいっぱい必要なのと面倒なのでやりませんでした。
では、吹き付けていきます。
スプレーする時のコツは、20cmほど離すのと薄めに塗る事です。
いや、全然20cmも離れてないし…
厚塗りだし…
本番に弱いわたし…😓
あらかじめ下地を作ったり、二度塗りすると綺麗になると思われますが、今回はこれで終了。
300mlで中型発泡を5個塗る事が出来ました。
結構、匂いがするので室内ではやらない方が良さそうです。
2時間ほど乾燥させてテープを剥がします。
綺麗にマスキングされてて良かった〜
念のため2〜3日乾燥させて、完成です。
まあまあ良いんじゃない!
ちなみに汚れた発泡にスプレーしたら、表面が荒くなったけど、問題無いでしょう。
動画です
ところで、メダカを入れて大丈夫?
気になるよね。
ネット情報では、問題無さそうです。
この件は、実際使ってみてレポートしたいと思います。
ん
これは?
まさかの
ブラックキューピー!
横見
上見
後見
ハウスネームは、オロチくん🤣
コメント
こんにちは!
闇落ちのブラックキューピー(;´Д`)コワイ
黒発泡は、数年前にチャームさんでデビューした当時は500円を割ってた気がしますが(記憶違いかも??)、1つ680円は複数購入を考えると悩む額ですね。
こんにちは。
光の当たり加減で結構怖いです。
チャームは、最初、生体を購入した人限定だったかな。
Amazonとかにもありましたが、高かったです。
誰かと共同で沢山買ったら安上がりなんですけどね。
こんにちは、これで毒が出るんですか?😳メダカの死につながるのか?😳安全に使うにはどうすればいいのでしょうか?
こんにちは。
ネット情報では、有毒成分は蒸発して顔料だけが残るので問題ないようです。
顔料は無毒のようです、ら
一応、水を張って2〜3日アク抜きをしようと思っています。