スポンサーリンク

去年の失敗から学ぶ

去年から飼育方法を少し変えたのよ。

 
 

メインで使ってる容器を小さくしてみた。

 
 

この容器

 
 

サブストラットの容器

 

サイズは、約18.5×27.5×21cm

容量は7〜8Lってとこか。

 
 

この容器は、使い勝手がよく、何と言っても、いっぱい置けるのよ。

 
 

だがしかし

 
 

この容器だと

 
 
 

メダカ達が

 
 
 

大きくならない

 
 

いや、大きくならない事はないけど遅いのよ。

 
 

これ結構、致命的な問題

 
 

容器の大きさって重要と言う事を痛感しました。

 
 
 
 
 

今年の対策を考えてみた。

 
 

①デカい容器を使う

 
 

脳内シミュレーションして見た

 
 

シミュレーション①

スペースが必要

土地買う

金が必要

無理

 
 
 

シミュレーション②

 

スペースが必要

田舎に移住

嫁が拒否

離婚(コ・レ・ダ・!)

 
 

どちらも難しいですね

 
 
 

別の対策を考えてみた。

 
 

②メダカの種類を減らす

 
 

これやね

 
 

やはり、断捨離しかないか…

 
 
 

ただ5〜6年前から毎年同じ事を言ってるけどさ

 

出来た事なし

 
 
 

メダカって難しい…

 
 
 
 
 

いや、お前の意思が弱いだけやろ(ハイ!)

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

タイトルとURLをコピーしました