昨日は、嫁方の墓参りで京都まで行ってきました。
出発が朝早かったので
ブログを書いたり
マロの散歩へ行ったり
メダカに餌やりしたり
バタバタでした。💦
京都に着いてから思い出したけど
何と
スダレを掛け忘れた!
朝、少しでも光を入れてあげようと思い、スダレOPEN
出発前にスダレを掛けるはずだったのに忘れてしまった。
普段、スダレ2重掛けで水温は30℃前後で推移してます。
が
先日実験した通り、何も遮る物が無ければ、37〜40℃まで上がってしまう。
ヤバい
煮えちまう。
実は、外出中でも水温が確認出来るようにしているので

外出先でも水温をチェックできる優れ物
以前に紹介しました温度ロガー簡単に言うと水温(気温)のデータを記録する温度計です。かなり、重宝しています。😊他の温度ロガーは、結構高いのですがこちらはお安いですよ。この温度計、家の中ならBluetooth通信でリアルタイムに水温をチェック出...
屋外容器の水温を見てみると
32.7℃
いきなりMAX越え
何とか出来ないだろうか
そうだ
留守番中のマロに頼もう
電話は持てないし…(そう言う問題?)
墓参りが終わって確認すると
33℃を突破
ヤバいよ、ヤバいよ
昼飯もコンビニで調達して食べながら、急いで帰ったよ。
家に着く頃には
35℃
帰ってすぐにスダレを掛けました。
幸いメダカ達は、無事でした。
時々曇っていたので35℃で済んだけど、曇ってなければヤバかった。
メダカ危機一髪
せっかくのお墓参り
途中から水温以外の記憶がない…
ご先祖さま、すまぬ!
コメント
こんにちは^^
遠隔地から確認出来るのは便利ですが、ハラハラ度がアップするだけのような気もしますね(;^_^A
今年はスダレをしても水温が36度になってた事があります。怖いです。
こんにちは。
そうなんですよ。
水温がわかっても対処出来ないのが難点。😆
35℃を超えたら、ビビりますね。