スポンサーリンク

救世主登場か?

アンモニア測定シリーズ第三弾!

 

過去2回の結果は…

 

ゾウリムシ アンモニアが検出

危険なゾウリムシ?
昨日からのつづきです。 アンモニア検査キットを手に入れたら、何か調べたいよね。 と言うわけで、アンモニア検査シリーズ第一弾は ゾウリムシ 実はこのゾウリムシのアンモニア検査は、他のブログやYoutubeなどでやってるのを見てるので結果はわか...

 

ミジンコ 高濃度のアンモニアが検出

アンモニア測定で衝撃の結果が!
最近マイブームのアンモニア測定シリーズ第二弾です。 第一弾は、ゾウリムシを測定 第二弾のターゲットは ミジンコ! です。 もちろん、ミジンコを調べるのでは無く、ミジンコを培養してる液を調べます。😊 今回のミジンコ達は、クロレラを餌に使って、...

 

もしかして、微生物培養って、アンモニアが付き物なのか?

 

まあ、入れる量が少なければ問題はないけど、アンモニアが毒物と考えると極力入れたくない。

 
 

そこで!

 

今回のアンモニア測定するのは

 

ミドリムシ

 
 

最近マイブームのミドリムシですが、光合成するので二酸化炭素やリンなどを吸収します。

 

さらにネット情報では、アンモニアも分解するような記事が…

 

もしかすると、これは期待出来るかも!

 

でも、ミドリムシって培養液の色が緑色なのよ。

 

アンモニア測定は、色で検査するんだけど、これって、ちゃんと測定されるのか?

 

その辺も合わして見ていきたいと思います。

 
 

では、いつものようにアンモニアを測定します。

 

ミドリムシは念のため顕微鏡で確認済みです。(わかりにくいけど😓)

 

ミドリムシを取って試験管に入れて

 

各試薬を投入

 

シェイク

 

おっ、薄緑になった

 
 

15分放置…

 
 

果たして結果は?

 
 

コ・レ・ダ・!

 

 

緑色?

 

カラーチャートで見てみると

 

何と

 

アンモニアがゼロ!

 

すげ〜よ、ミドリムシ

 

惚れちまうやんか。🤣

 
 

動画です。

 
 

【結果】

ミドリムシを培養してもアンモニアが発生しない。

 

ミドリムシなら、気兼ねなくドボドボ入れれそうです。

 

あと緑色の液体でも、ちゃんと検査できました。

 

ミドリムシについては、ただ今、針子に使用して検証中です。

 

果たして…

 

つづく

 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    こんにちは!アンモニア濃度がゼロとは良いですね(^-^)

    そうなると気になるのは針子への効果です。
    結果が楽しみ(*”▽”)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。
      まさかのアンモニアがゼロでビックリです。
      針子効果は、実験中です。😊
      上手いこといくと良いんですが…

タイトルとURLをコピーしました